電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

67件中、4ページ目 61〜67件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

【盛岡】岩手大学工学部の馬場守教授は3日、アルバック、産業技術総合研究所と共同で、薄膜シリコン太陽電池パネルと薄膜リチウムイオン2次電池とを一体化した複合電池の試作品を完成したと発表した。

【盛岡】産学官組織の岩手ネットワークシステム(INS=盛岡市、中村儀郎会長、019・621・6930)は、岩手大学工学部(盛岡市)で総会を開き、09年度事業をス...

岩手ネットワークシステム(盛岡市、019・621・6930)は23日に盛岡市内の岩手大学工学部テクノホールで、09年度総会と講演会を開く。講演会では柳孝文部科学省科学技術・学術戦略官が...

今回のシステムは国立情報学研究所が運用する広帯域ネットワークを使い、多地点制御装置を東京農工大に置く。... そのため、東京農工大、岩手大、鳥取大などがリーダーの全国6ブロックで、2―4大学が連合して...

岩手大学はJTBと共同で「2008年岩手大学シニアカレッジ」を9月8日から始める。... 岩手大学のシニアカレッジでは達増拓也岩手県知事と、宮沢賢治に詳しい藤井克己学長の講義をトップバッターに、1コマ...

岩手大学は2日、任期満了に伴い平山健一学長が退職し、後任に5日付で藤井克己農学部教授(55)が就任する人事を発表した。... 【略歴】藤井克己氏(ふじい・かつみ)77年...

同社は、岩手大と地元の金型関連企業で組織して研究開発や人材育成を行う「INSいわて金型研究会」に参加。金型部品の生産加工工場を併設した仙台営業所(宮城県村田町)を中心に、岩手大と共同研...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン