電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,110件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

個々のサービス範囲が限定的 デジタル金融と言って思い浮かべるのは「〇〇PAY」といった新たな決済サービスだろうか、あるいは暗号資産などのDeFi(分散型金融)だろうか...

伊藤園、顔認証決済の自販機 今月中旬から職場向け展開 (2023/5/2 生活インフラ・医療・くらし)

この自販機は、NECが開発した顔認証技術を活用した「顔認証決済サービス」を搭載する。... 自販機で商品を選び、カメラに顔をかざしてパスコードを入力すれば決済が完了する。 ... 伊...

新サービス投入、成長の糧 電算システムホールディングスは、システム構築(SI)・ソフトウエア開発と収納代行サービスが事業の柱だ。... 「総合決済サービスプロバイダー...

ソフトバンク、デジタルポイントラリー開催 福岡市内周遊で特典 (2023/4/18 電機・電子部品・情報・通信2)

ポイントを集めると、スマートフォン決済サービス「PayPay(ペイペイ)」で使える「PayPayポイント」などが当たる。

オリコ、ニチコンと包括的提携 (2023/4/11 総合3)

両社は代金支払いでオリコ決済サービスの活用を推進するほか、両社が保有するリソースを生かした新領域での協業など、V2H以外にもグリーン社会の実現に向けたさまざまな検討を進める。

米アップル、後払いサービス開始 上限1000ドル (2023/4/7 電機・電子部品・情報・通信)

【シリコンバレー=時事】米アップルは、商品・サービスの購入代金を後払いできるサービスを米国で始めたと発表した。... 金融サービスで収益を多様化する。 ... アプリやインタ...

電算システムHD、米決済大手と提携 (2023/4/4 電機・電子部品・情報・通信2)

電算システムホールディングスは、システム開発子会社のDSテクノロジーズ(東京都中央区)を通じ、米決済システム大手のニューネットセキュアトランザクションズ(NST、イリノイ州&#...

デジタル給与は「〇〇ペイ」「〇〇払い」といったスマホ決済サービスなどを提供している資金移動業者を介し、従業員のアカウントにデジタルマネーを振り込む仕組み。... キャッシュレス決済は人手不足の店舗業務...

新社長登場/電算システムHD・小林領司氏 協業やM&A進める (2023/3/29 電機・電子部品・情報・通信1)

グループ間連携を深め、社外との協業やM&A(合併・買収)も進める」 《自社が手がけるコンビニエンスストア向け決済サービスは国内初。近年も新サービスを矢継ぎ早に...

JR西日本、大阪駅地下新駅に駅弁自販機 改札内コンコースに設置 (2023/3/28 建設・生活・環境・エネルギー2)

決済は現金不可で、交通系ICカードやクレジットカードが利用できる。ほかのキャッシュレス決済サービスも後日追加する予定。

手数料が2―3%程度のクレジットカード決済より安価に利用できる。 電算システムは情報処理と収納代行が主力で、コンビニエンスストアでの決済サービスは国内首位。... 住友生命保...

電子記録債権制度を用いた、みずほ信託銀の決済サービス「e―Noteless」を活用する。仕入れ先が大企業などの納入先(バイヤー)にモノやサービスを納品した際の決済手段を電子記録債権とす...

2次元コード決済で主導権狙う スマートフォン決済サービス「PayPay」のポイント発行額が、2022年度に前年度比約1・5倍の6000億円規模となり、ポイント発行額首位の楽天を上回る...

ウォルメクスによると、メキシコの電子決済サービス提供会社を買収することで、6日にメキシコ当局から承認を得た。

NTTドコモ、「dスマートバンク」で会員特典開始 (2023/3/7 電機・電子部品・情報・通信2)

NTTドコモは、同社のポイントプログラム「dポイント」がたまるデジタル口座サービス「dスマートバンク」で、新たな会員特典プログラムの提供を始めた。所定の条件を満たした上で、スマートフォン決済「d払い」...

JAバンクはみずほ銀行が提供するキャッシュレス決済サービス「J―Coin Pay(ジェイコインペイ)」との間でJAバンク口座との連携を始めた。... JAバンクは2021年から...

熊本県、同大津町と連携し、3月中に同県内10カ所でシステムを使ったサービスを始める。 ... システムは購入者が利用している電子決済サービスと連動する。... システムは将来、全国の...

関西みらい銀行と埼玉りそな銀行は、法人や個人事業主向けのワンストップ決済サービス「りそな支払ワンストップ」の取り扱いを始めた。... 同サービスは請求書のアップロードから支払いデータ作成、振り込み、電...

展望2023/TIS社長・岡本安史氏 キャッシュレスでサービス拡充 (2023/1/26 電機・電子部品・情報・通信2)

継続して取り組むべきテーマなので、足元の進展は『△』と評価した」 ―決済事業の戦略は。 「『クレジットカードプロセッシングサービス』は周辺サービ...

ドコモ、金融サービスで攻勢 カード契約頭打ち備え (2023/1/25 電機・電子部品・情報・通信2)

(張谷京子) 「ドコモの金融サービスのけん引役は、決済。... ドコモは通信事業で培ってきた厚い顧客層があり、決済サービスの展開にも役立っている。...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン