電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,680件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

2日、羽田空港で日本航空(JAL)機と海上保安庁の航空機が滑走路上で衝突し両機が炎上した。

日本航空(JAL)子会社で航空機整備を手がけるJALエンジニアリング(東京都大田区)は国土交通省から業務改善勧告を受けた。... JALエンジは9月4日の羽田空港出発便...

JAL、DHLと貨物輸送で提携 東アジア圏を強化 (2023/12/21 生活インフラ・医療・くらし)

日本航空(JAL)は20日、独DHLエクスプレスと航空貨物輸送の長期契約を結んだと発表した。JALが2024年2月19日から運用開始するボーイング767―300ER型貨物専用機(...

JAL、国内線・国際線の予約開始日を変更 (2023/12/20 生活インフラ・医療・くらし2)

日本航空(JAL)は国内線・国際線の予約開始日時を搭乗日の360日前の0時に変更する。

JAL、国際線の新旗艦機が羽田到着 来年NY便就航 (2023/12/18 生活インフラ・医療・くらし)

日本航空(JAL)の国際線の新フラッグシップとなるエアバスA350―1000型機の初号機が15日、羽田空港に到着した。

日本航空(JAL)は14日、KDDI子会社のKDDIスマートドローン(東京都港区)の第三者割当増資を引き受け、資本業務提携を結んだと発表した。... 出資額は非公表なが...

東京・檜原村でレベル4実験 ACSL、ドローン機体を提供 (2023/12/14 機械・ロボット・航空機2)

同実験は14―20日にKDDIのほか、KDDIスマートドローン(東京都港区)、日本航空(JAL)、JR東日本、ウェザーニューズ、メディセオ(東京都中央区)...

接続部に国際線機能の整備が構想され、主に全日本空輸(ANA)が使用するT2と同様に、将来的には日本航空(JAL)も国際線機能の一部をT1に移転する可能性がある。

人材育成でANAとJAL連携 空港で飛行機誘導や貨物積み降ろしなどを行う地上支援業務(グランドハンドリング、グラハン)の人手不足が深刻化している。... 航空業界では...

JAL、貨物専用機を来年2月運航開始 (2023/12/5 生活インフラ・医療・くらし)

日本航空(JAL)は13年ぶりとなる自社貨物専用機(フレイター)の運航を2024年2月19日から開始する。

ANA・JAL、空港の地上支援で協力 資格相互承認 (2023/11/27 生活インフラ・医療・くらし)

ANAかJALの訓練を受ければ、両社の作業資格を取得できる。... ANAとJALは利尻や根室中標津、函館などの国内10空港で同じ事業者にランプ作業を委託している。ANAの作業にはANAの、JALの作...

運航を担う日本航空(JAL)グループと連携し、貨物航空機で歴史の一ページをつくる。

JAL、国際線旗艦機の年内就航見送り (2023/11/23 生活インフラ・医療・くらし)

日本航空(JAL)は22日、国際線の新フラッグシップ機である仏エアバスA350―1000型機の2023年内就航開始を見送ると発表した。... 同機はJALにとって約20年ぶりの国際線新...

ヤマト、初の貨物専用機を成田で公開 来年4月から運行開始 (2023/11/21 生活インフラ・医療・くらし)

ヤマトホールディングス(HD)は20日、日本航空(JAL)グループと連携してヤマトHD初の貨物専用機(フレイター)を2024年4月11日に運航開始すると...

ニュース拡大鏡/ANAとJAL、整備士育成で協力 若手集め業界活性化 (2023/11/20 生活インフラ・医療・くらし)

奨学金・産学共同の競技会 ANAホールディングス(HD)と日本航空(JAL)の航空大手2社は、航空整備士の育成でタッグを組む。... 卒業後、ANAグ...

プロドローン、初の第一種型式認証 (2023/11/20 機械・ロボット・航空機2)

製造はJALエンジニアリング(東京都大田区)が行う。

JALUX/抽出後のコーヒー粉、タンブラーに再利用 (2023/11/20 新製品フラッシュ1)

JALUXは日本航空(JAL)やアイグッズとともに、JAL国内線の羽田空港ラウンジやJAL本社ビルで提供するコーヒーの抽出後のコーヒー粉を再利用した「JALオリジナ...

日本航空(JAL)は16日、燃料に水素を使う水素航空機を開発している欧米スタートアップ3社と協業を開始すると発表した。... 技術面の検討・協力はJALエンジニアリ...

JAL、生涯貯まるポイントプログラム開始 (2023/11/17 生活インフラ・医療・くらし2)

日本航空(JAL)は航空機への搭乗や対象サービス利用の実績によって一生涯ポイントを貯められるプログラム「JALライフステータスプログラム」を、2024年1月から開始する。ライフステータ...

JAL、“サメ肌”で燃費改善 胴体下部に施工し実証実験 (2023/11/15 生活インフラ・医療・くらし1)

日本航空(JAL)は、飛行時の抵抗を減らして燃費改善を図れる表面加工(リブレット加工)を施した機体を使い、通常フライトで実証実験を始める。... J...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン