電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,560件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

検証2023/宇宙開発 進展と失敗、動き多く (2023/12/21 科学技術・大学1)

一方で新型の大型基幹ロケット「H3」試験機1号機の打ち上げが失敗。... 一方、H3試験機1号機の打ち上げ失敗の影響は大きかった。... だが今までにない1年以内という早急な原因究明への対応で、23年...

姫路第一発電所ガスタービン1、2号機(兵庫県姫路市)を24年3月末、関西国際空港エネルギーセンター1、2号機(大阪府田尻町)を26年3月末にそれぞれ廃止することも発表。

JAL、国際線の新旗艦機が羽田到着 来年NY便就航 (2023/12/18 生活インフラ・医療・くらし)

同機は2024年1月24日から羽田―ニューヨーク線に就航し、23年度内に2号機を導入する。3号機を受領後、第2弾として羽田―ダラス・フォートワース線に投入する。

女川、島根2号機の両原子力発電所では24年の再稼働に向けた動きも進む。

2号機からは「CO2回収量100万トン級が標準になる」(ケネディ氏)という。

激動の経営/相沢鉄工所(2)全自動切断、顧客の要望 (2023/12/8 中小・ベンチャー・中小政策)

1号機は五十鈴関東(栃木県小山市)に納入した。

23年3月の大型基幹ロケット「H3」試験機1号機の打ち上げ失敗による影響。

日本郵船と三井物産、アンモニア輸送で定期用船契約 (2023/12/7 生活インフラ・医療・くらし)

JERAが2023年度中に実施を計画する碧南火力発電所4号機での世界初の大規模燃料転換に向けた実証実験で使う燃料アンモニアを輸送する。

金沢大、小型衛星打ち上げ成功 (2023/12/7 科学技術・大学1)

こようは宇宙航空研究開発機構(JAXA)が選んだ革新的衛星技術実証3号機の実証テーマ「理工学が融合した超小型衛星システムの開発と重力波天体のX線観測」の一つ。

検証2023/量子コンピューター 国産機の稼働相次ぐ (2023/12/6 電機・電子部品・情報・通信1)

10月には2号機が稼働し、量子技術の研究開発競争において、日本が世界に伍(ご)していくための足場が固まった。... 一方、2号機は初号機と同様に、理研と富士通の共同開発の成果。理研の中...

当時、「世界の先頭集団に入る機械技術の基盤があった」(家城淳社長)というこの機械のスペシャリストたちが電気技術も追究し、63年に生み出したのがOSPの1号機となる「OSPⅢ」だ。...

2019年に完成した1号機に続き、23年には小型化・軽量タイプの2号機を完成した。

クルードラゴン1号機に搭乗した宇宙航空研究開発機構(JAXA)元宇宙飛行士の野口聡一さんは「クルードラゴンは操作がタッチパネル式であるなど最新の技術が盛り込まれており、従来機よりも使い...

柏崎刈羽原発、再稼働へ前進 東電HDがテロ対策4項目是正 (2023/11/22 素材・建設・環境・エネルギー2)

(根本英幸) 柏崎刈羽原子力発電所の6号機と7号機は13年に東電が規制委に審査を申請し、17年に合格した。... 最初に再稼働を計画する7号機は、さまざまな機器の健全...

ヤマト、初の貨物専用機を成田で公開 来年4月から運行開始 (2023/11/21 生活インフラ・医療・くらし)

今後、2、3号機を導入して順次運航路線と便数を拡充する。

浜岡原発は1―5号機があり、1・2号機は09年に運転を終了し廃止措置中、沸騰水型軽水炉の3・4号機は適合性確認審査中、改良型沸騰水型軽水炉の5号機は適合性確認審査の申請準備中だ。... 1階では実物大...

九電、川内原発40年超運転へ (2023/11/6 素材・建設・環境・エネルギー)

【福岡】九州電力は川内原子力発電所(鹿児島県薩摩川内市)1、2号機について、原子力規制委員会から40年超運転の認可を受けた。

石亀工業、本社工場拡張 ヘリウム回収装置を生産 (2023/11/6 自動車・モビリティー)

1号機を12月までに完成、出荷する。

会津コンピュータなど、太陽光で動く冷凍自販機を実証 (2023/11/2 素材・建設・環境・エネルギー2)

2023年内に、1号機を会津大学の構内に設置する。

小型固体燃料ロケット「イプシロン」6号機の打ち上げ失敗に伴う改良型の「イプシロンS」の開発と、探査機の開発が難航していることを反映したと説明。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン