電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

34,137件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

日立ハイテク、ロシュとの提携契約延長 (2024/5/30 電機・電子部品・情報・通信1)

日立ハイテクはスイスのロシュと体外診断事業における提携契約を10年間延長することで合意した。

「保険の累計契約件数が100万件を突破した」と目を細めるのは、損害保険ジャパンの少額短期保険子会社、マイシュアランス(東京都新宿区)社長の桐山正弘さん。 &...

高炉では日本製鉄が薄板全品種で2月契約からトン当たり5000円の販価引き上げを展開し、JFEスチールも23年度下期分を含め4月から同2万円の値上げを表明している。 電炉系では東京製鉄...

政府は長期契約による価格の安定化に加え、調達先の多角化が重要とみている。

代替サービス、4つの選択 NTT、固定電話から移行過程案 (2024/5/29 電機・電子部品・情報・通信1)

35年度完了、契約500万回線に NTTは2035年度の完了を見込むメタル設備を用いた固定電話から代替サービスへの移行過程案を示した。... 年約7%減少している加入電話の契...

TDKラムダ、全製造拠点で再生エネ100%化達成 (2024/5/29 電機・電子部品・情報・通信1)

マレーシアの2工場についても、再生可能エネ電力証書の購入契約を3月に締結したという。

価格決定後に優先交渉者と売買契約締結に向けた最終協議に入る。

オリンパス、整形外科事業を売却 消化器系に注力 (2024/5/28 生活インフラ・医療・くらし)

オリンパス子会社の整形外科事業部門について、ポラリス・キャピタル・グループ(東京都千代田区)が設立した特別目的会社とプット・オプション契約を結んだ。

住友商事は建設機械の遠隔装置を開発する中国の北京拓疆者智能科技有限公司(ビルダーX)と同社製装置の日本における総代理店契約を締結した。

契約する物流倉庫を関東で1カ所増やして計3拠点にした。... 関東では千葉県浦安市に次ぐ拠点で、大阪府東大阪市とともに契約倉庫は3拠点になった。

日立エナジー、HVDC連系線の変換所 豪で受注 (2024/5/28 電機・電子部品・情報・通信1)

日立エナジーが連邦政府とタスマニア州、ビクトリア州による合弁の送電事業者と契約を結んだ。

中部電と三浦工業が連携 アンモニア混焼ボイラ開発 (2024/5/28 素材・建設・環境・エネルギー1)

【名古屋】中部電力と三浦工業は都市ガスとアンモニアを混焼する小型貫流ボイラの開発に向け、共同研究に関する契約を結んだ。

調査は4月に大同生命と契約のある企業を中心に同社営業職員が聞き取りで実施し、7465社が回答した。

国土交通省はNIPPOが国や高速道路会社が発注した舗装工事で契約と異なる再生骨材が混ざった材料を使っていた件について、同社に対し再調査を指示した。NIPPO子会社のプラントから他の事業者に契約と異なる...

生産契約では巨大ガス田「スタブローク」が依然として未開発の場合、コンソーシアムは、未開発鉱区の20%を10月までにガイアナ政府に返還することが求められている。

CECは国内の遊休地を活用して太陽光発電所を開発し、電力と環境価値を提供する「コーポレートPPA(電力販売契約)サービス」を手がけるスタートアップ。... 三井物産は上智学院(...

丸紅と英国銅大手アントファガスタは共同開発するチリのセンチネラ銅鉱山事業について、国際協力銀行(JBIC)などとの間で総額25億ドル(約3800億円)の融資契約を締結し...

KDDI、通常利用以外の契約に解除料 (2024/5/27 電機・電子部品・情報・通信)

KDDIは携帯通信サービスのブランド「au」「UQモバイル」を6月1日以降に新規契約した利用者を対象に、通常の利用を目的としていない場合の契約解除料を新設する。契約から1年以内に解約した際、KDDIが...

従来、有人環境と無人環境にリモートアクセスするには「サポートライセンス」と「リモートアクセスライセンス」をそれぞれ契約する必要があった。

【名古屋】中部電力ミライズ(名古屋市東区、神谷泰範社長)とジャパンテスティングラボラトリーズ(JTL、岐阜県大垣市、野原祐樹社長)は、オフサイトPPA(電力販売...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン