電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,192件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

次の成長へ 半導体・電子部品商社(10)リョーサン、菱洋エレクトロ (2023/11/23 電機・電子部品・情報・通信1)

両社のシステムや人事制度などは拙速に統一するのではなく、適切な期間をかけて構築する」(阿部未沙子)(おわり)

TOPPANホールディングス(HD)は2022年4月から、従来の職能等級制度に「ジョブ型」の要素を加えた「トッパン版ジョブ型人事処遇制度」を導入した。... 「(組織や社員の&...

野村総合研究所は16日、2024年4月1日付で柳沢花芽常務執行役員(56)が社長に昇格する人事を発表した。... 19年の役員就任後は人事、人材開発の担当として手腕を振るい、20年間続...

より自律的に動ける人材であることが重要で、人事制度の改定を検討している。

ほしい人材×育てる人材(132) (2023/11/14 マネジメント)

人事部門を取り仕切る高橋優也取締役に聞いた。... 教育制度の一環として従業員もお客さま向けセミナーを受けられるシステムも用意して、キャリアの棚卸しも支援している」 ―キャリア形成も...

環境整備ではまず、「管理職が変わらなければ一般職も変わらない」(上田知明総務部人事課長)との考えの下、管理職の定時退社や有給休暇取得を推進した。... 在宅勤務制度の恒久化や、間接部門...

DX時代のリスキリング(9)多様性が学びの裾野広げる (2023/11/10 電機・電子部品・情報・通信)

その主な要因には、中途人材の採用では前職の報酬額に合わせて格付けされることが多いため、報酬と資格要件の不整合が発生するといった人事制度の問題や、同じ正社員で報酬差が発生することで転職者への評価が厳しく...

次の成長へ 半導体・電子部品商社(5)サンワテクノス、佐鳥電機 (2023/11/7 電機・電子部品・情報・通信)

中途採用者の活躍を後押しするためにも、給与体系の見直しを含めて人事制度を新しくする必要があると考えている。... 一方、車載関連は半導体不足の解消により好調に推移しているほか、太陽光関連業界向けの製品...

東芝は2020年4月以降、人事制度の抜本的な見直しを順次、進めている。... 具体的には処遇制度では従来の職務遂行能力に基づく「資格制度」から、社員が組織の中で担う役割に応じて賃金...

人事制度の改定に合わせ、教育・研修体系の整備が進む。(西部・関広樹) 人材への投資の加速には「会社は社員がいてこそ」(中島裕慈執行役員総務...

ほしい人材×育てる人材(130) (2023/10/31 マネジメント)

(熊川京花) ―HD体制での採用や人事制度の方針は。 ... キャリアパス上の等級や資格、評価体系など人事制度の基本構造を標準化することにより、グル...

こうした中で、新たな評価制度として21年に「チーム」を評価するチーム評価制を導入した。... 外国人材が増える中で、海外出身者向けの休暇制度も、結婚休暇で1カ月間の休暇を取得できるようにした。

近年では、ジョブ制とメンバーシップ制を掛け合わせたハイブリッド方式の人事制度の運用を開始。

ENEOSは24日、ジョブ型人事制度の推進を目的に新設した管理職転身支援制度について約200人が応募したと発表した。... 2023年度はジョブ型人事制度による人材シフトを進めるため、退職割増金を増額...

ほしい人材×育てる人材(129) (2023/10/24 マネジメント)

人事部人事室の長久良子室長に話を聞いた。... 求めるスキルやタレント性に関しては各ビジネスユニットが現場のニーズに合わせて決め、人事部はサポートに回る」 ―ジョブ型人事制度の導入後...

ウシオ電機は4月、定年後、再雇用となったシニア社員を対象とする人事制度を刷新した。一律だった制度を見直し、柔軟な働き方を可能にする。... だが坂口久美子人事部長は「選択肢を示せたことが大きい」と期待...

同年度から年功序列にとらわれず、役割や実績重視の人事制度などに改めることに伴う措置。特に入社5年以内の若手職員と60歳以上のシニア職員の年収が従来制度比15%程度引き上がり、上昇が顕著になる。...

同社は統合に当たり、多様な考え方や背景を持つ社員が個々の能力を発揮できるよう人事制度を見直した。... また特定の要件や属性にとらわれない休暇制度に変更し、ペットも含めた家族のために取得できる最大年間...

翌20年度には管理職制度を改定。さらに個々人が期初に設定する年間目標に対する成果や達成度に応じてインセンティブを支給する「目標達成インセンティブ制度」を導入するなど、戦略の基盤となる諸制度を整備した。...

基幹システムの刷新や新本社の設置、新ジョブ型人事制度導入、海外ではベトナムとバングラデシュへの進出を実行。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン