電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

307件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

東工大は3月に「指定国立大学法人」となり、年23億円の新財源創出を計画しており、同事業はその核と位置付けている。 ... 指定国立大学は研究・教育など世界一流大学と競う大学を指定する...

【名古屋】名古屋大学と岐阜大学は18日、経営統合して一つの国立大学法人で複数の国立大学を運営する「東海国立大学機構(仮称)」の設立に向けた検討協議会を設置した。... 同機構は愛知、岐...

国立大学法人化の04年度にいち早く基金を設立し、企業の創業者による寄付などに、国債などで運用利益を出してきた。... 国立大学で寄付額トップの東大の動向が注目される。... ただ、国立大の法人化が転機...

国立大学の「1法人複数大学制」や、私立大学の学部単位の事業譲渡と合わせ、夏の中間報告、秋の答申に向けて検討する。 ... 文科相の認定で国立大学法人、公立大学法人...

【名古屋】名古屋大学は、一つの国立大学法人で複数大学を運営するため、4月に協議会を立ち上げる。... 複数大学運営に向けては、各大学の法人を統合して「東海国立大学機構」(仮称)を設立、...

指定国立大、名大と東工大が追加 文科省 (2018/3/21 科学技術・大学)

文部科学省は20日、世界最高水準の研究や教育を目指す「指定国立大学法人」として、名古屋大学と東京工業大学を追加したと発表した。名大は地域の国立大学を束ねる“1法人複数大学”構想を打ち出した。... 名...

国立大学の研究力が低下していると言われて久しい。... 国立大が法人化した04年以降、運営費交付金を毎年1%ずつ削減した点に原因があるという指摘は根強い。... 国立大学法人への17年度の運営...

指定国立大学法人のみが対象となる規制緩和を最大限生かし、より柔軟な対応で多元的な課題を解決、国際的な存在感の向上を図る。... ◇ ◇ ―指定国立大学としての方針は...

■大学からイノベーション発信 社会変革の駆動力に 2017年度に始まった世界最高水準の教育・研究と社会還元を目指す「指定国立大学法人」制度。... ―指定国立大学法人構想のポ...

文部科学省の国立大学法人評価委員会は21日、90の国立大学法人・大学共同利用機関法人の2016年度業務評価を発表した。「産学官連携のガイドラインに沿った取り組み」で20法人、「寄付受け入れ法の多様化」...

国立大学法人がPFI(民間資金を活用した社会資本整備)方式で行う事業への参画を決め、まずは滋賀医科大学敷地内の土地を賃借し、複合施設を建設して施設運営を始めた。... 背景に「保険薬局...

(編集委員・山本佳世子) 「国立大学改革の強化推進」の補助金内で新設する「国立大学経営改革促進事業」は、要求額85億円と大きい。「運営費交付金の中...

【明確に別扱い】 国内には86の国立大学があり、これまで基本は同列の扱いだった。... 文部科学省は各大学の産学連携などの実績数値で判断した上で「指定国立大学」を指定した。... 国...

大学改革の契機となった国立大学法人化から13年超。... 産学連携は法人化以降、最大の盛り上がりだ。... 東京大学の技術移転機関「東京大学TLO」の山本貴史社長は、産学連携にかける企業の迫力に驚きを...

世界トップレベルを目指す大学として文部科学省が指定した「指定国立大」でのみ可能な規制緩和を生かす。... 京大は6月に文科省の「指定国立大学法人」制度で東京大学、東北大学とともに指定を受けた。... ...

国立大学の財務基盤強化に向けた規制緩和が大きな展開を見せている。... 政府は国立大学法人化後も長く財務関連で慎重姿勢をとってきただけに、新たな動きと注目される。 ... そのため0...

最近の話題として、初等教育から高等教育までの「教育の無償化」論や「人づくり改革相」の設置構想にはじまり、高等教育に関しては、いわゆる「大学入試新テスト」、都内23区内での大学入学定員規制、55年ぶりの...

世界最高水準の研究・教育・社会連携を実現する文部科学省の「指定国立大学法人」制度で、指定を目指して東京大学や京都大学など7大学が応募した。... 技術を核にした大学発ベンチャー(VB)...

文部科学省は17日、世界最高水準の教育・研究を目指す国立大学を支援する「指定国立大学」の申請が東京大学や京都大学、大阪大学など7大学からあったと発表した。... 2017年度開始の指定国立大学法人制度...

【制度】 ▽ガス小売り事業全面自由化 ▽指定国立大学法人制度スタート ▽独立行政法人日本貿易保険が株式会社化 ▽公的年金支給額を...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン