電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,084件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

KDDI、TNFDレポート公開 (2023/6/28 電機・電子部品・情報・通信2)

KDDIは自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)の情報開示フレームワークに沿って、自然資本や生物多様性に関する同社の考え方を示す「TNFDレポート」を公開した。... 今後も生...

企業活力研究所、7月4日にESG・CSR関連ウェビナー (2023/6/23 中小・ベンチャー・中小政策)

「社会の持続可能性の向上と長期的な企業価値の創出に向けたESG情報開示のあり方」がテーマ。

それまでは有価証券報告書と半期報告書の年2回の開示を原則としたが、投資家が企業情報に触れる機会を増やす目的で開示頻度を高めた。情報開示が促された一方、開示企業は事務負担が増えただけでなく、短期的な株価...

上場企業に人的資本の情報開示が義務化されるなど環境・社会・企業統治(ESG)の取り組みが進む中、サプライチェーン(供給網)の中核を担う中小企業の対応も急務になっている。...

芝浦機械、TCFD提言に賛同 (2023/6/21 機械・ロボット・航空機2)

芝浦機械は気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の提言への賛同を表明した。

市民意識、規制強化で先手 海外にも同水準要求 2022年末、カナダで開催された生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)では、企業の情報開示をめぐる議論が...

気候変動対応に関する情報開示を定款に盛り込むことを求めた株主提案は否決された。

気候変動や女性活躍は引き続き大きなテーマだ」 ―東証は株主との対話の推進と開示を求めています。 ... 監督と執行の情報の非対称性を解消する努力が必要になる」...

トヨタの気候変動関連の開示が不十分だとして、渉外活動が脱炭素化にどう寄与しているかなどをまとめた報告書の作成を定款に盛り込むよう求めた。... 例えばグラスルイスは、気候変動に関する情報開示が不十分な...

経団連自然保護協議会、ネイチャーポジティブ行動計画決定 (2023/6/14 素材・建設・環境・エネルギー1)

ネイチャーポジティブ経営への転換に向け、事業活動と生物多様性との関連性の情報開示、国が認定する「自然共生サイト」への登録、自然を活用した防災や気候変動対策などを促す。

こうした状況を受け、企業庁は、価格交渉促進月間の実施や結果を踏まえた指導・助言、情報開示に取り組んでいる。

SGS、企業のESG認証開始 改善継続を審査 (2023/6/2 素材・建設・環境・エネルギー)

レベルアップさせたい企業には国際的な評価や認証、情報開示などの個別の支援メニューを提供する。 ... 企業の要望に応じて環境対応に関する「CDP」「SBT」といった国際的な評価や認証...

21年8月に気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)に賛同していること、サプライチェーン(供給網)全体で年度ごとの温室効果ガス(GHG)排出量を開...

顧客からの積極的な情報開示が容易でスピード感を持って対応できる」 ―外部との連携にも積極的です。

チームに関する情報開示項目としてはどういったものがあるだろうか。 ... この項目における情報開示のためのデータはどう取得すれば良いか。... 個人の人的資本情報...

新役員/凸版印刷 執行役員・石川智之氏ほか (2023/5/23 電機・電子部品・情報・通信1)

近年は企業ブランドの再構築に関する活動や、サステナビリティー(持続可能性)情報開示を主導した。... 10年情報コミュニケーション事業本部営業部長、17年秘書室長、20年広報本部長。....

無人自動運転、実用化迫る 「レベル4」来月にも運行 (2023/5/4 自動車・モビリティー)

走路に塗装された特殊塗料を高性能センサー「LiDAR(ライダー)」で認識することで正確な位置情報を取得しながら走行できる。... 自動運転に詳しいSOMPOインスティチュート・プラスの...

さらに「生物多様性への依存度・影響の定量的評価、科学に基づく目標設定、情報開示」も目標に入れた。 ... 9月には国際機関「自然関連財務情報開示タスクフ...

未来工業が新中計、25年度売上高460億円へ 営業益は40億円に (2023/5/3 素材・建設・環境・エネルギー)

持続可能性への対応などの情報開示や株主への利益還元も強化する。

環境情報開示、世界の潮流 「供給網全体」重視、G7で確認 (2023/5/8 素材・建設・環境・エネルギー)

企業は気候変動や生物多様性といった環境対策に関連した情報の開示が求められている。... 重要度が増している情報開示の急先鋒(せんぽう)が、気候関連財務情報開示タスクフォース(T...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン