電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,684件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

旭化成と旭化成ホームズ、防災情報システムに水害被害追加 (2023/8/30 素材・建設・環境・エネルギー2)

旭化成と旭化成ホームズは住宅向け防災情報システム「ロングライフイージス」に追加する「水害被害把握システム」を開発した。

環境省、脱炭素運動「デコ活」のロゴマーク決定 (2023/8/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

旭化成やアサヒグループホールディングス(HD)、NTTドコモなどは「製品、サービス、取り組み展開を通じてデコ活を後押しします!」

化学各社、BX研究開発推進 バイオ技術で社会課題解決 (2023/8/25 素材・建設・環境・エネルギー)

旭化成はバイオエタノールを使った基礎原料を製造し、2027年の実用化を目標に掲げる。... 一方、旭化成はバイオエタノールから多様な基礎化学品を製造する技術を開発中だ。

旭化成、共創パートナー募集 環境配慮プラなど5テーマ (2023/8/24 素材・建設・環境・エネルギー1)

旭化成はエイコン(東京都港区、中村亜由子社長)と連携し、素材技術の用途探索や環境配慮型プラスチックの原料探索など五つのテーマの事業アイデア創出に向けて、共創パートナー企業の募集を始めた...

旭化成は21日、4インチ(直径100ミリメートル)の窒化アルミニウム(AlN)単結晶基板(AlN基板)の製造に成功したと発表した。旭...

さあ出番/PSジャパン社長・顕谷一平氏 研究開発で機能性追求 (2023/8/22 素材・建設・環境・エネルギー1)

自身は旭化成でエンジニアリングプラスチックの営業などを経験。... (山岸渉) 【略歴】あらや・いっぺい 87年(昭62)神戸大経済卒、同年旭...

子ども化学イベント盛況 「夢・化学―21」委、4年ぶり開催 (2023/8/18 素材・建設・環境・エネルギー)

旭化成は銅など身近な素材を用意し、実際に簡単な電池を作る場を設置。

総合化学5社の4―6月期、石化赤字相次ぐ 中・欧米需要回復遅れ (2023/8/18 素材・建設・環境・エネルギー)

旭化成は需要低迷に在庫影響などが重なり、環境ソリューション事業のうち特に石化が関わる基盤マテリアル事業で51億円の営業赤字(同83億円の黒字)。

IHI、旭化成、中部電力、JR東日本などの大手企業からスタートアップまで幅広く出展する。

環境・エネルギー関連では、「グリーン水素・グリーンケミカル、CO2原料利用・分離回収」(旭化成)、「水素・アンモニアなどのエネルギーキャリア、CO2資源化」(千代田化工建設&#...

直近では、旭化成が三井物産を通じて米国からバイオメタノールを調達することを決めた。

総合化学5社の4―6月期、4社減益 通期では巻き返し (2023/8/7 素材・建設・環境・エネルギー)

住友化学はサウジアラビアの石化合弁企業のペトロ・ラービグの業績低迷、旭化成も石化関連を含むマテリアル領域が伸び悩んだ。... 三菱ケミカルグループもコスト構造改革、旭化成は石化関連を中心とした改善を検...

シンフォニーマーケティング、BツーBマーケのイベント開催 (2023/8/4 素材・建設・環境・エネルギー)

2日間で旭化成やクラレなどのマーケティングの取り組み事例などを紹介した。

旭化成の4―6月期、営業益55%減 石化関連需要が減速 (2023/8/4 素材・建設・環境・エネルギー)

旭化成が3日発表した2023年4―6月期連結決算は、営業利益が前年同期比55・9%減の217億円だった。

きょうの動き/3日 (2023/8/3 総合3)

■政治・経済■ ◇8月の日銀当座預金増減要因見込み(8時50分) ■産業・企業■ ◇決算=旭化成、花王、Zホールディングス...

旭化成、米マーケ拠点拡充 車向け提案強化 (2023/8/2 素材・建設・環境・エネルギー2)

旭化成は自動車を中心とした需要開拓に向けて、米国ミシガン州ノバイ市のマーケティング拠点「ノバイ事務所」を移転・拡張した。... 電気自動車(EV)シフトなどニーズの変化が進む中で、米国...

旭化成、リチウムイオンキャパシターの設計・製造技術を提供 (2023/8/1 素材・建設・環境・エネルギー2)

旭化成はリチウムイオンキャパシター(LIC)の設計と製造技術のライセンス提供を始めた。... 旭化成のLICは穿孔(せんこう)箔や金属リチウム箔など特定の部材を使用する...

THIS WEEK (2023/7/31 総合2)

31日(月) 先勝 ■政治・経済 ▽6月の決済動向(日銀) ▽7月の為替介入実績(財務省...

▽東京工芸大学の福島治芸術学部教授▽旭化成の坂元善洋広報部長▽NECの戸田淳インテグレイテッドマーケティング統括部ディレクター▽スギノマシンの杉野岳代表取締役副社長▽パナソニックオペレーショナルエクセ...

日揮と旭化成、グリーンケミカル事業化 福島に実証設備、今秋着手 (2023/7/26 素材・建設・環境・エネルギー2)

旭化成が納入したFH2Rの水電解装置の水素を原料とするプラントを日揮HDが建設し、日量4トンのアンモニアを合成する。... 第2段階としては27年から30年まで、旭化成を主体にメタノールも対象にした大...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン