電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

501件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

同社を退職し、社外で活躍する社員を再び雇用する「ジョブ・リターン制度」や情報通信技術(ICT)人材の評価制度を新設。... 雇用、処遇、勤務形態の3点について制度を改定した。... 退...

多摩信金、多摩ブルー・グリーン賞募集開始 (2019/5/28 中小企業・地域経済1)

多摩信用金庫(東京都立川市)は東京・多摩地区の中小企業の活性化や地域経済の振興を目的にした表彰制度「第17回多摩ブルー・グリーン賞」(日刊工業新聞社など後援)の募集を始...

近くテレワークの運用を予定するほか表彰制度創設など、アイデアを巡らせる。

3人の名を冠した表彰制度は、学術だけでなく産業分野の功績もたたえる。 ... 県内中小企業を表彰する「渋沢栄一ビジネス大賞」も11年度から始めた。 ... さらに日...

先進的な団体への表彰制度「ジャパンSDGsアワード」なども実施し、企業によるSDGs推進を後押ししている。

名古屋地域の工業技術グランプリ、市長賞に輝創 (2019/2/19 中小企業・地域経済1)

【名古屋】名古屋市と名古屋産業振興公社は、名古屋地域の中小企業の新技術や新製品の優れた開発事例を表彰する「名古屋市工業技術グランプリ」の2018年度の受賞企業を決めた。... 同表彰制度は96年度の開...

横浜市、産業功労者表彰制度を創設 第1回に6氏 (2018/12/6 中小企業・地域経済2)

【横浜】横浜市は市内経済の活性化や産業分野における地域貢献に著しい功績があった企業経営者を表彰する「横浜市産業功労者表彰制度」を創設した。第1回表彰式(写真)は市長公舎(横浜市...

日建連、新表彰制度を検討 土木・海外も対象 (2018/9/24 建設・エネルギー・生活)

日本建設業連合会は新表彰制度の検討を始める。... 土木と建築の新表彰制度検討会や合同検討会を設置、新たな表彰のあり方をゼロベースで議論し、2019年秋に新制度を公表する。 土木と建...

クラリオンは同社が開発した自動駐車用電子制御ユニット(ECU)が、日産自動車の表彰制度「2018日産グローバルサプライヤーアワード イノーベション賞」を受賞した。

第61回十大新製品賞、募集1日開始 (2018/8/30 機械・ロボット・航空機2)

企業が開発・発売した新製品について、十数点程度を表彰するものです。... (1)独創的な発明で、国内外で反響の大きかったもの(2)抜きんでた独創性はなくても、さまざまな...

健康づくりに関する具体的な宣言に基づいて実行する事業所を対象とした表彰制度などを設ける。

東商、ハンドブック発行 健康経営の実践事例など紹介 (2018/8/2 モノづくり基盤・成長企業)

また「健康経営優良法人認定」の取得に向けた取り組み方も解説しているほか、全国各地の行政および金融機関に拡大しているインセンティブ情報や認定・表彰制度、および「『健康優良企業』が見えてきた!」

世界レベルの起業家発掘 さいたま市財団が新表彰制度 (2018/7/27 中小企業・地域経済1)

【さいたま】さいたま市産業創造財団は、優れたビジネスプランを表彰する「『世界を変える起業家』ビジコンinさいたま」(日刊工業新聞社さいたま総局など協賛)をスタートする。 ...

過去の表彰企業のうち、持続的に企業価値を高めている企業を表彰する「100選プライム」も公募する。... 選定された企業は、それぞれの表彰制度のロゴマークを活用でき、ダイバーシティー経営に意欲的な企業と...

容器の検査も資格制度を設け、テストに合格しないと検査はできない」 ―高品質の製品を安定して生産する秘訣(ひけつ)は。 ... 17年、全コカ・コーラ...

東京商品取引所は、商品先物市場の活性化への貢献度が高い企業として、2017年度の売買高などが多い商品先物取引業者を表彰した。... 同表彰制度は15年度の取引から開始し、今回が3回目。

その活動の一環として、10年から「グリーン・インダストリー・アワード」という表彰制度を実施。

そのほか「文部科学大臣賞」1件(賞金20万円、記念盾)、「経済産業大臣賞」1件(賞金20万円、記念盾)、「科学技術と経済の会会長賞」4件程度(賞金は1件につき2...

多摩信金、「多摩ブルー・グリーン賞」募集 (2018/5/23 中小企業・地域経済2)

【立川】多摩信用金庫(東京都立川市、八木敏郎理事長、042・526・1111)は、東京・多摩地域の中小企業の活性化や地域経済の振興を目的にした表彰制度「第16回多摩ブルー・グリーン賞」...

能率協、今年度「KAIKA Awards」へのエントリー募集 (2018/5/17 モノづくり基盤・成長企業)

日本能率協会は持続的な経営・組織・人づくりを目指した表彰制度「KAIKA Awards2018」へのエントリー募集を開始した。... KAIKAとは個の成長、組織の活性化、組織の社会性を同時に...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン