電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,233件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

関西電力は12日、法人向け電力カルテルの責任をとり、前社長の森本孝特別顧問(当時副社長)が引責辞任したと発表した。... 会見した森社長によると「独占禁止法の知識が...

三菱商事は10日、ラオスのモンスーン陸上風力発電の事業会社が金融機関と融資契約を締結したことを受けて、発電所の建設工事を開始すると発表した。... 隣国ベトナムの国営電力会社に25年間売電し、ベトナム...

商社、洋上風力を拡大 (2023/4/10 総合4)

住友商事は18年12月にフランスの電力大手エンジーなどとの共同事業に参画してビスケー湾沖合12キロメートルの海域で共同開発を進めてきた。... 年間発電量は約80万人分の消費電力相当を想定する。フラン...

電力の市場価格高騰が長引いて調達コストがかさみ、大手のガス会社や電力会社が出資する新電力も倒産に追い込まれた。 ... もちろん地域新電力も経営努力をしており、電力料金の値上げでしの...

エナリス、再エネ「自己託送」支援 契約手続き・運用も代行 (2023/4/6 素材・建設・環境・エネルギー1)

エナリス(東京都千代田区、都築実宏社長)は、企業が遠隔地に所有する太陽光発電設備で発電した電力を、一般送配電事業者のインフラを通じて需要地に送電する取り組みを支援するサービスを始めた。...

非製造業は比重の大きい電力会社向けの落ち込みが続き、22年度見込みを下回るとみる。... 非製造業は物流施設向けが伸びるが、電力会社向けが落ち込んでマイナスになる。

広島ガス、脱炭素・BCPを融合 外部に提案強化 (2023/3/29 建設・生活・環境・エネルギー2)

(広島総局長・大櫛茂成) 東広島市と広島ガスや広島銀行(広島市中区)など合計6者が出資し、20年に地域新電力会社「東広島スマートエ...

国内電力会社向けの石炭専用船では初搭載となる。

日本ガイシ、知多事業所の絶縁体「がいし」製造終了 (2023/3/28 建設・生活・環境・エネルギー2)

【名古屋】日本ガイシは知多事業所(愛知県半田市)で手がける電力設備向け絶縁体「がいし」の製造を数年以内に終了する。... いずれも発電所や送電鉄塔、変電所などの電力設備で使われるが、電...

柴田俊和エネルギーシステム事業開発部RF電池技術部長は「実験レベルで開発している時に、電力会社からも大きな蓄電池をやろうと誘われ、一緒に始めた。... 経済産業省は東京電力福島第一原子力発電所の事故後...

こうした銀行や出資企業の思惑が実際に働けば、東芝は会社分割に近いような事業の切り分けが進むことになる。... 残りの株を買い戻して子会社化し、半導体と電力インフラを2本柱とする方が将来の企業価値を高め...

川崎重工業は23日、東京センチュリー、京セラコミュニケーションシステム(KCCS、京都市伏見区)と共同で、川重の西神工場(神戸市西区)で寄付型コーポ...

JESCO、マグナ通信工業を買収 (2023/3/23 総合3)

マグナ通信工業が持つ電力会社や大手電機メーカーなどの顧客基盤や施工管理に関する有資格者を数多く抱える人的資本を生かし、再稼働や建て替えが見込まれる原子力発電所や情報通信分野での事業基盤を強化する。

(名古屋・永原尚大) 引き合いが強まっているのが、電力会社などが顧客の土地や工場の屋根に太陽光発電(PV)設備を設置し、発電した電...

さらに高止まる原料市況や電力費など諸コストの上昇に、専業電炉は4月販売の製品値上げに動き始めた。... さらに4月以降、電力会社の電気料金が順次大幅に上昇する予定で、メーカーのコスト環境は一段と厳しさ...

再生可能エネルギーの導入拡大で電力会社の発電機の割合が相対的に減り、今後は系統慣性全体を把握することが難しくなる。... さらに位相や潮流データを全地球測位システム(GPS)の時刻に同...

電事連、顧客情報を物理的に分割 相次ぐ不正閲覧で (2023/3/20 建設・生活・環境・エネルギー)

電気事業連合会(池辺和弘会長=九州電力社長)は顧客情報の不正閲覧が相次いだことを受け、各電力会社と一般送配電事業者のシステムを物理的に分割する方針を決めた。... ただ、すでに...

他方、大手電力7社は経済産業省に申請している家庭向け電気料金の値上げ幅を圧縮し、申請し直すことになった。... 他方、電力大手が値上げを申請した時期より直近の原油や石炭などのエネルギー価格は下落傾向に...

電力値上げ、行方混とん 相次ぐ「不祥事」国民感情損ねる (2023/3/17 建設・生活・環境・エネルギー)

だが、電力会社の相次ぐ不祥事が国民感情を損ね、政治と各省庁の思惑も絡み合って問題が複雑化している。... 電力会社は値上げ審査が送配電分離の新たな議論に発展しないかを危惧している。... 電力会社と国...

約16万世帯の年間電力消費に相当する量を発電し販売する。 根雪が敷地に点在する発電所は2019年まで特殊紙、上質紙を生産した工場エリアの一角にあり、チップヤードや冷却塔、電力会社の受...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン