電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

243件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

利用者がウェブサイト上から、乗車・降車場所を選択して予約。全但バスは、複数の利用者を乗り降りさせる適切な経路を設定し、タブレットで経路を随時確認しながら小型車両を運行する。 ... ...

オギクボ開発、3D地図にバス位置表示 時刻表データから推定 (2021/8/31 中小・ベンチャー・中小政策)

オギクボ開発(東京都杉並区、川島和澄社長)は、首都圏の大手路線バス事業者7社のバスの走行位置を時刻表通りに配信する推定車両位置表示サービスの提供を始めた。都営バス、西武バス、京王バス、...

日立物流、安全運行管理システム外販 23年度2万4000両に導入 (2021/7/7 建設・生活・環境・エネルギー2)

第2段階では自治体のゴミ収集車、食品宅配事業者、路線・貸し切りバス事業者などに幅広く提案し、23年度に導入車両を約2万4000両まで増やす。... 日立物流は自社の約1300両に導入済みで、検証ととも...

ICカード、障がい者割引適用 協議会がサービス (2021/6/11 建設・生活・環境・エネルギー)

関東ICカード相互利用協議会は10日、2022年度後半をめどに、交通系ICカード「Suica」、「PASMO」で障がい者割引が適用される新たなICカードサービスを始めると発表した。... 同協議会は関...

公共交通を維持し利用を促進していくためには、地域の交通事業者が連携を深め、利用者の目線に立ち、利便性が高くシームレスな移動を実現することが大変重要である。 そのため制度の面では、20...

NECネクサ、四国でスマートバス停 徳島バスに導入 (2021/5/18 電機・電子部品・情報・通信)

特定の曜日や時間帯の時刻を分かりやすく表示できるなど利用者の利便性を向上できる。 遠隔操作やGTFS―JP(標準的なバス情報フォーマット)連携により時刻表作成業務の自...

コロナ対策、換気に貢献 三菱ふそうトラック・バスが、コロナ禍で投入したバス向けの雨よけ「ウィンドバイザー=写真」の販売が好調だ。... 大型路線バス向けに2020年7月に発売...

CRANTSは自動運転バスを使い、限定地域での完全自動運転実用化などを目指して研究を進めている。 ... ブリヂストンは20年12月に国内のトラック・バス事業者向けに、タイヤの内圧を...

熊本バス5社、共同経営 独禁法適用除外の初事例 (2021/3/29 建設・生活・環境・エネルギー)

重複区間効率化、年3100万円収益改善 4月1日から熊本県で、地域の乗り合いバス事業者5社による3年間限定の共同経営がスタートする。国は厳しい経営環境に置かれてい...

YEデジタル、スマートバス停を全国に 来月から関西初運用 (2021/3/25 建設・生活・環境・エネルギー2)

IoT(モノのインターネット)技術を利用した次世代のバス停は、バス事業者による時刻表更新の負担を軽減するだけでなく広告宣伝も担う。... 始まりはバス会社の労働負荷低減ニーズだった。....

27の鉄道事業者、33のバス事業者が参加するPASMO協議会で、各社のシステムの違いを乗り越えて共通化を実現した取り組みについて、中島浩貴モバイルプロジェクトリーダーに聞いた。... キャッシュレスの...

「まず直接の顧客であるトラック・バス事業者がいる。さらにその先の荷主やバス利用者も顧客として含める。... それも従来の日野自と運送事業者の「1対1」だけではなく、物流網全体に関わる事業者全体を巻き込...

ブリヂストンのグループ会社のブリヂストンタイヤソリューションジャパン(東京都中央区)は、国内のトラック・バス事業者向けにタイヤの内圧を遠隔モニタリングするツール「タイヤマティクス」を活...

京王バス、高速バス予約システムに変動料金機能搭載 (2020/12/11 建設・生活・環境・エネルギー)

京王電鉄バス(東京都府中市)は10日、ウェブサイト「ハイウェイバスドットコム」として展開する高速バス座席予約システム「SRS」で、バス事業者向けにダイナミックプライシング(変動...

iPhoneで「パスモ」開始、アップルペイで交通利用・買い物 PASMO協議会 (2020/10/7 建設・生活・環境・エネルギー1)

首都圏の鉄道・バス事業者で構成するPASMO(パスモ)協議会は6日、米アップルのモバイル端末「iPhone(アイフォーン)」などで、交通系IC「パスモ」のサービスを開始...

日本バス協会の三沢憲一会長らは18日、国土交通省を訪れ、観光支援事業「GoToトラベル」の予算配分で団体旅行向けの別枠を設け、貸し切りバスを使った旅行に配慮するよう求める要望書を赤羽一嘉国交相に渡した...

「ウィズコロナ時代」の対応を迫られるバス事業者に、車両の換気能力や空調関係の操作方法を分かりやすく示し、乗客の安全・安心につなげる。 観光バスと路線バスの換気性能を解説した1―4分程...

特に貸し切りバス(観光バス)事業者は観光需要が蒸発して逆風にさらされる。... ある貸し切りバス事業者の関係者がこぼすように、新型コロナによる観光需要の低迷が続く。... それに懸念を...

(東京都荒川区) みなと観光バス 移動手段のバス・トラックから情報媒体へ「Docorシステム」 デジ...

同国でDPFを紹介するとバス事業者などから熱心なアプローチを受けた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン