電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,052件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

経営ひと言/総務相の寺田稔さん「責任の自覚を」 (2022/9/26 電機・電子部品・情報・通信)

「通信事業者各社は、国民生活の重要インフラとなっている携帯電話サービスを提供している責任を十分に自覚してほしい」と苦言を呈すのは、総務相の寺田稔さん。 KDDIを...

その最前線でグローバル営業を率いるシニア・バイス・プレジデント(SVP)のロブ・トーマス氏がこのほど来日し、日本での事業拡大に意欲を示した。... 通期(1―12月)の...

NECなど、5GSA検証ネットワークにオープンRAN構築 仏オレンジ向け (2022/9/21 電機・電子部品・情報・通信)

NECと米マベニア・システムズ(テキサス州)は、仏通信事業者オレンジの第5世代通信(5G)スタンドアローン(SA=単独利用)検証ネットワークに「...

楽天モバイル、基地局に再生エネ導入 オフサイトPPA活用 (2022/9/19 電機・電子部品・情報・通信)

楽天モバイルは2023年内に、携帯通信基地局で再生可能エネルギー由来の電力の利用を始める。まず約1000局を対象とし、第4世代通信(4G)、5Gの区別なく利用する。... 楽天モバイル...

経営ひと言/ソフトバンク・宮川潤一社長「作業見直す」 (2022/8/31 電機・電子部品・情報・通信2)

障害の原因となる人的ミスは、どの通信事業者でも起こり得る。... 障害時に他の携帯通信事業者の回線を利用できる「ローミング」についても「本気で考える時期にきた」と認識。安定した通信サービスの提供に向け...

マイナカード普及促す ―KDDIの大規模障害を受け、通信障害時に他の携帯通信事業者の回線を利用できる「ローミング」の導入に向けた検討会が9月に始まります。 ...

プロジェクトを主導したe5ラボ(東京都千代田区)の末次康将最高技術責任者は「(カーボンニュートラルに貢献する)電動タンカーの需要は世界的に大きい」と述べる。 &...

NTTコム、ATM向け通信多重化 サブ回線にKDDI利用 (2022/8/19 電機・電子部品・情報・通信)

NTTコムが現在手がけるATM向けのIoTサービス「ドコモIoTマネージドサービス(DIMS)for ATM」は、ATMに組み込む通信端末、同端末に差し込むドコモ回線のSIMカ...

大手通信事業者によるiPhone(アイフォーン)の値引き競争の激化に伴い、1円などで販売されたアイフォーンが新品未使用品として中古市場に流れたことが市場活性化につながった。

IoT通信障害に備え MVNO、冗長化に商機 (2022/8/17 電機・電子部品・情報・通信)

こうした中、複数の通信事業者の回線に対応したIoTサービスに注目が集まっている。... 同サービスを展開する仮想移動体通信事業者(MVNO)の動向を追った。... 複数の海外通信事業者...

総務省は、この障害が電気通信事業法上の重大な事故に該当し、利用者の利益を大きく阻害するとしてKDDIを厳重に注意。... 今後総務省は、有識者を集めて開く電気通信事故検証会議で通信障害の原因や再発防止...

古河電工、10ギガ通信用の無線LAN回線終端装置開発 (2022/8/3 電機・電子部品・情報・通信2)

古河電気工業は、無線LAN規格「IEEE802・11ax」に対応する10ギガ(ギガは10億)通信用の無線LAN内蔵回線終端装置(D―ONU)「FITELwaveAG30...

利用者への補償、詳しい原因、再発防止策など注目点は多い。... またKDDIは、政府が主導する通信料金引き下げなどの影響で個人向け通信事業が伸び悩む中、法人事業に注力してきた。 .....

第5世代通信(5G)網の拡大を背景に、複数の携帯通信事業者で通信設備を共用する「インフラシェアリング」の動きが活発化している。... インフラシェアリングにより、基地局の設備投資・保守...

NTT東日本の渋谷直樹社長は日刊工業新聞の取材に応じ、固定回線の需要について、携帯通信事業者から「(基地局と通信局舎をつなぐ回線の)フロントホールや(通信局舎間をつなぐ回線の&...

携帯代理店、効率経営へ オンライン接客推進 (2022/7/15 電機・電子部品・情報・通信)

携帯通信事業者がオンライン専用プランを拡充しており、販売代理店各社は通信大手からの手数料収入が減少傾向にある。... 携帯通信大手は、政府の携帯料金引き下げ要請を受け、オンライン専用の料金プランを拡充...

KDDI、15日からiPhone値上げ 携帯4社そろい踏み (2022/7/14 電機・電子部品・情報・通信)

既にNTTドコモ、ソフトバンク、楽天モバイルが価格引き上げを決めており、これで移動体通信事業者(MNO)4社がそろって値上げすることになる。

日米間を結ぶ海底ケーブルとしては最大の通信容量となる、総通信容量350テラビット毎秒(テラは1兆)のケーブルを建設する。... 総事業費は約4億5000万ドル(約600億円&#...

昨年度のパソコン・タブレット出荷、30%超減 学校向け特需反動 (2022/7/11 電機・電子部品・情報・通信)

同社は「携帯通信事業者によるタブレット販売は大幅な増加が見込めない」とし、高校向けの端末配備や小中学校向けの買い替え需要に影響されるとみている。 ... PCに比べて簡便で、スマホよ...

楽天モバイル、iPhone値上げ アップル改定後初めて (2022/7/7 電機・電子部品・情報・通信)

楽天モバイルの価格改定は、アップルの発表後、国内大手通信会社で初めて。... 業界関係者からは「楽天モバイルはマージンを取り始めている印象」との声も挙がっている。 楽天モバイルは、最...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン