電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

14,345件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

現代自、オートバックスと協業 ZEV体験拠点を運営 (2024/5/15 自動車・モビリティー)

顧客が現代自の電気自動車(EV)や燃料電池車(FCV)に触れる機会を増やす。

電気自動車(EV)などエンジン音のない車が駐車場から発進する際に、進行方向を知らせる矢印を路面に描画して事故を防ぐ技術などの開発も法規を注視しながら進める」 ―人材確...

米、中国EVなど関税引き上げ (2024/5/15 総合2)

【ワシントン=時事】バイデン米政権は14日、中国製の電気自動車(EV)や半導体、鉄鋼などに対する制裁関税を大幅に引き上げると発表した。

エンシュウは同工法を電気自動車(EV)部品の量産ラインに提案する。当面はEVのバッテリーやインバーターのアルミ製ケースなどの溶接を想定するが、そのほかの分野の依頼にも応じる。

自己潤滑ゴム、EV電費性能向上に貢献 電気自動車(EV)市場拡大への対応や新分野開拓を狙い、NO...

印刷2社の通期見通し、増収営業増益 ポートフォリオ改革寄与 (2024/5/14 電機・電子部品・情報・通信1)

一方、DNPは電気自動車(EV)などに搭載するリチウムイオン二次電池の外装材「バッテリーパウチ」の中長期的な伸びを見込む。

サンケン電気が新中計、売上高27年度2500億円 (2024/5/14 電機・電子部品・情報・通信1)

電気自動車(EV)の駆動に使うトラクションモーター用パワーモジュールを含む車向け製品が伸びるとみるほか、人員の再配置をはじめとする原価低減活動などに注力する。

J-MAX、中計見直し 31年3月期に3年後ろ倒し (2024/5/14 自動車・モビリティー)

「方向は変えない」(山﨑英次社長)とし、中国・福建省での電気自動車(EV)用電池ケース新工場を25年1月に稼働するなど新分野の強化を続ける。

スバル、トヨタと26年末までにEV4車種開発・投入 (2024/5/14 自動車・モビリティー)

スバルはEVが黎明(れいめい)期にあると捉え、25―26年は開発・生産をトヨタと共同で進めることを選択した。EVの需要は充電インフラの未整備や車両価格が高額などの要因で鈍化傾向にある。...

アドヴィックス、台湾高級EVにブレーキ初納入 (2024/5/14 自動車・モビリティー)

【名古屋】アドヴィックス(愛知県刈谷市、秋山晃社長)は、台湾自動車大手の裕隆汽車製造(ユーロン)が展開する高級車ブランド「ラクスジェン」の電気自動車...

伊丹市では2030年までに市内にEV充電器300口の設置を目標としている。

長期的には生成AI(人工知能)やデータセンターの需要増に伴い電力消費量が増え、導電率の高い銅の使用量が急拡大するほか、再生可能エネルギー関連設備や電気自動車(EV)の普...

パナHDの通期見通し、増収営業増益 (2024/5/10 電機・電子部品・情報・通信)

中長期的には成長を見込むが、短期的には北米EV市場の拡大ペースが鈍化する懸念などもある。... 電気自動車(EV)の米テスラが減速する中、注力市場の車載電池需要を取り込み続けられるかが...

日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)では小型車「ノート」や軽電気自動車(EV)「サクラ」などの販売増を見込み、北米はセダン「セントラ」、同「ヴァーサ」などが成長をけん...

開発テーマは再生可能エネルギーの系統用蓄電池システムや電気自動車(EV)用充電システム、水素関連機器、協働ロボット、半導体製造装置向け高効率電源などを盛り込んだ。

物流の課題解決目指す ジャパントラックショー開幕 (2024/5/10 自動車・モビリティー)

商用電気自動車(EV)を開発するEVモーターズ・ジャパン(北九州市若松区)は、2024年度に発売を目指すEV物流車を披露した。

(敬称略) 【浅原賞学術奨励賞】▽柴橋和真(中央大学大学院、EVパワートレインノイズ知覚に基づく車室内暗騒音のサウンドデザイン)▽佐々木大尭(...

ワイヤレス給電を後付け 島田理化が車載装置開発 (2024/5/10 自動車・モビリティー)

【立川】島田理化工業(東京都調布市、田中智明社長)は、市販の電気自動車(EV)に後付けできるワイヤレス給電の車載装置を開発し、公道での走行実験を始め...

安全タクシー(愛知県半田市)は、知多半島で初の電気自動車(EV)タクシーの運行を始めた。静粛性が高いEVタクシーで「快適な移動空間を提供する」と意気...

JR東海、自立給電実証 路面太陽光・EV廃電池活用 (2024/5/10 生活インフラ・医療・くらし2)

【名古屋】JR東海はMIRAI―LABO(東京都八王子市)と共同で、太陽光路面発電装置と電気自動車(EV)の使用済み電池を組み合わせた自立給電システ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン