電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

65件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

岡本硝子、BツーC参入 ブランド新設、第1弾はユラグラス (2024/4/22 素材・建設・環境・エネルギー)

【千葉】岡本硝子は特殊ガラスの成型加工と薄膜蒸着技術を活用し、BツーC(対消費者)市場に参入する。ガラス製品ブランドを立ち上げ、第1弾として6月までにグラスを投入。...

第66回十大新製品賞/モノづくり賞 冨士ダイス (2024/2/26 機械・ロボット・航空機)

従来は超硬金型の係数が、レンズとなるガラスに比べて小さかった。... 離型性や歩留まりが向上するため、ガラスレンズの生産効率が同2割増と飛躍的に高まる。... 熱による寸法の変化量はガラスと同程度で、...

第66回十大新製品賞・喜びの声 (2024/1/26 総合3)

受賞製品はガラスレンズの生産性向上に寄与し、自動運転や検査・創薬などに貢献できる。

2023年 第66回十大新製品賞 (2024/1/4 十大新製品賞)

冨士ダイス/高熱膨張ガラス成形用新硬質材料 赤外線透過ガラスレンズ量産 ガラス成形用の金型材料「TR05」により、...

冨士ダイスはガラスレンズの生産効率を20%改善する金型材料を開発した。熱による寸法の変化量をガラスと同程度の従来比2倍に引き上げ、プレス成形時に変化量の差で生じるレンズの割...

すでに金属加工や樹脂の成形、ガラスレンズのプレス工程などで実績を上げ始めているという。

製壜(びん)機の部品加工からスタートし、その後、壜や食器、レンズなどのガラス製品成形機に参入、今では専業メーカーで国内唯一の存在。... 現在の主力はレンズ成形機や曲げガラス成形機で技...

車載カメラ・内視鏡向け 【北九州】ワークス(福岡県遠賀町、三重野計滋社長)は、特殊な切削工具を使って直径0・1ミリメートルのガラスレンズを製作する加工技術を開発した。...

株式上場ニューフェース/湖北工業社長・石井太氏 (2022/2/22 中小・ベンチャー・中小政策)

近年は高純度の石英ガラスレンズにも力を入れており、第3の柱にしていく」 ―強みは何ですか。

コスト・利益を強く意識 河野光学レンズ 不良率も大幅低減 簡単なテーマも見逃さず改善活動に取り組んだ ...

電子部品各社が自動車のヘッドライト関連に使われるレンズやIC、センサーなどの開発を活発化している。... 【コストに課題】 アルプスアルパインは、光通信用途で開発した非球面ガラスレン...

住田光学ガラス(さいたま市浦和区、住田利明社長、048・832・3165)は、素材開発から光学ガラスの溶解・製造、光ファイバー、複数のレンズや光学部材を組み合わせる光システムの3分野と...

基地局間ネットワークに使う光ファイバー向けには、ガラスレンズを並べた「マイクロレンズアレイ」の改良や複合部品の開発も進める。... 5G向けガラスアンテナは需要が本格化する21年までに製品化する。&#...

日本ガイシ、紫外LED用レンズ事業化 環境規制の代替需要狙う (2018/10/15 電機・電子部品・情報・通信)

日本ガイシは紫外発光ダイオード(LED)用に、チップ格納空間(キャビティ)付きの石英ガラスレンズを任意の3次元形状に成形する技術を確立し、レンズの出荷を始めた。... ...

型技術11月号/光学系部品のための材料・金型・成形技術 (2018/10/15 機械・ロボット・航空機2)

各分野でのプラスチックレンズやガラスレンズの採用状況にも触れる。 続いて中部大学工学部機械工学科の鈴木浩文教授が、ガラスレンズ成形型を製作するために必要な高硬度難削材の超精密切削・研...

アコニアのウェブサイトによると、同社の「ホロミラー」技術はARヘッドセットの透明ガラスレンズにフルカラーの画像を投影するよう設計されており、アップル独自の取り組みに合致する機能。

試作市場/微細・精密加工技術展2018 出展者紹介(上) (2018/5/8 機械・ロボット・航空機1)

(試作市場) 【ブル精密/光学系ガラス・レンズなど展示】 ブル精密(栃木市、0282・62・4006)は、サファイアや石英...

オプラックス設計事務所(東京都品川区、渋谷寛之社長、03・3847・8343)は、紫外線発光ダイオード(UVLED)に対応した小型のガラス製レンズを開発した。... オ...

アルプス電気、非球面ガラスレンズ量産 通信モジュール向け (2017/2/14 電機・電子部品・情報・通信2)

アルプス電気は光トランシーバーなどに高密度に実装できる非球面ガラスレンズ「FLGPJシリーズ=写真」の量産を7月から始める。... また、従来の性能を維持しつつ、レンズの位置をずらし製品上部に...

この研究により、鉗子(かんし)など医療用精密部品のプレス成形加工に必要な金型や内視鏡用ガラスレンズ成形加工金型、精密化する自動車や電子デバイス向け部品成形加工用金型の製造が実現する。&...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン