電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

886件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

経営ひと言/Revo Energy・中谷敏也社長「物流に貢献」 (2024/5/31 素材・建設・環境・エネルギー)

独自のミドリムシ培養技術を活用し、持続可能なバイオ燃料を開発する。 ... 同社が開発する循環型のバイオ燃料精製プラントを通じて「燃料コストを削減し、賃金アップにつなげられれば」と強...

モーターや電池との適応やバイオ燃料などの活用も想定した新エンジンで脱炭素の道を切り開く。(総合1参照、名古屋・川口拓洋、同・増田晴香、編集委員・村上毅) バイオ燃料な...

Revo Energy(レボエナジー、大阪市北区、中谷敏也社長)は28日、12月をめどにミドリムシ由来のバイオディーゼル燃料(BDF)を用い...

モーターや電池と組み合わせることで電気機構とエンジンの双方の長所を生かせるほか、バイオ燃料や水素などに対応し脱炭素化に貢献する。

トヨタ自動車、出光興産、ENEOS、三菱重工業の4社は27日、バイオ燃料や合成燃料を含む「カーボンニュートラル(CN)燃料」の導入と普及に向けて連携すると発表した。... 4社はCN燃...

日本郵船、バイオ燃料のエンジンへの影響調査 (2024/5/24 生活インフラ・医療・くらし2)

自社運航の自動車船で6月から6カ月間、バイオ燃料を継続使用する。バイオ燃料は既存船の脱炭素手段として利用増加が予想されている。プロジェクトではバイオ燃料の長期使用をにらみ、バイオ燃料の安全利用に関する...

川崎汽船、バイオディーゼル100%で試験航行 (2024/5/24 生活インフラ・医療・くらし2)

川崎汽船は同社として初めて、自社運航の自動車船でバイオディーゼル100%の「舶用B100バイオ燃料」を用いた試験航行を行った。... 同燃料は既存のディーゼルエンジンの仕様を変えずに使えて、化...

ニュース拡大鏡/広がる空港の脱炭素 地上支援車をEV改造 (2024/5/22 生活インフラ・医療・くらし1)

特殊車両にバイオ燃料活躍 空港の脱炭素化に向けた取り組みが広がってきた。空港で働く車両の電気自動車(EV)化やバイオ燃料の利用などが始まった。... 成田国際空港は、...

栗本鉄工所、溶解炉にヤシ殻炭 鉄管製造の脱炭素加速 (2024/5/22 機械・ロボット・航空機1)

より安価なバイオブリケットや高強度・高熱量のバイオ成形炭の実証にも取り組み、28年以降に100%のバイオ燃料置換を目指す。 今回採用するバイオ燃料は、ヤシ殻炭を100マイクロ...

鹿島、新環境ビジョン策定 再資源化率など指標見直し (2024/5/20 素材・建設・環境・エネルギー)

脱炭素に関しては、生産性向上による二酸化炭素(CO2)削減や電力のグリーン化、バイオ燃料への転換などを実施。

世界的な人口増加やバイオ燃料など食以外での用途拡大、地政学リスクなどが顕在化する中、原料の安定調達は必要不可欠である。

ANA、地上支援車で次世代バイオ燃料実証 (2024/5/16 生活インフラ・医療・くらし)

全日本空輸(ANA)は駐機スポットで航空機のけん引や貨物の塔降載などを行う航空機地上支援器材(GSE)への次世代バイオ燃料の試験利用を羽田空港...

4月―2025年2月の期間に26万リットルのバイオ燃料を使う。この規模のバイオ燃料利用は初めてで、ユーグレナの出雲充社長は「バイオ燃料が当たり前になるようパートナーの皆さんと取り組みたい」と意気込む。...

廃食油回収・再生後押し 東京都は国産の持続可能な航空燃料(SAF)普及のため、民間との連携を強化する。... 東京都は23年12月に「バイオ燃料活用における事業化促進...

バイオものづくりの応用が期待されている領域として、次世代エネルギー(バイオ燃料)、石油化学プロセスの代替(プラスチック原料など)、医薬品(バイオ医薬品)...

下値圏で市場参加者が重視している要因として、バイオエタノールやバイオディーゼルなどのバイオ燃料需要の拡大があるようだ。 バイオ燃料とは、生物由来の資源であるバイオ...

ダイキアクシス・サステイナブル、茨城にバイオ燃料拠点 (2024/4/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

同事業所でバイオディーゼル燃料(BDF)を精製し、自治体や運送会社など関東圏の市場向けに展開する。 ... 市関係者や取引先など約50人を招いた竣工式で、丸岡正宜取締...

JX石油開発(東京都千代田区、中原俊也社長)と住友商事は9日、住友商事が米国ルイジアナ州で進める持続可能な航空燃料(SAF)などの開発事業にJX石油開発が参画すると発表...

温室ガス算定、差別化競う ICT新興が協業加速 (2024/4/10 素材・建設・環境・エネルギー1)

(編集委員・松木喬) 各社のシステムは請求書などのデータを入力すると事業所での燃料や電力の消費に伴う「スコープ1・2」、調達した材料や販売した商品など自社外の「スコー...

アスエネ、企業の温室ガス削減支援で阪和興業と協業 (2024/4/9 素材・建設・環境・エネルギー2)

アスエネが燃料や電気の使用、調達活動などに伴うGHG排出量を算定し、阪和興業がバイオ燃料やリサイクル燃料、再生可能エネルギー由来電気、プラスチック再生材などの削減策を提供する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン