電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,030件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

日清紡マイクロデバイス(東京都中央区、吉岡圭一社長)は、マルチバンド対応無線機向けデュアルSAWフィルター「NSNJ2023」と「NSNJ2024」を発売した。シン...

富士電機、プラント用インバーターを小型化 消費電力4%減 (2024/5/30 電機・電子部品・情報・通信1)

さらに無停電電源装置(UPS)で培った電力制御技術も応用し、電源波形の「歪み」を抑える抑制フィルターでの電力損失も減らした。

マキノ、全自動フィルタープレスの小型水圧搾機を開発 (2024/5/28 機械・ロボット・航空機1)

排水時廃棄物を減容化 【名古屋】マキノ(愛知県常滑市、牧野良信社長)は、全自動フィルタープレスの水圧搾仕様機「MDF800H」を開発し、このほど発...

CO2回収装置では、特殊な吸着材をつけたフィルターでCO2を取り込み、内燃機関の熱で脱離する。これまではフィルターの交換を手動で行っていたが、吸着フィルターを回転させることで吸着と脱離を自動化した。

カルテック(大阪市中央区、染井潤一社長)は、光と反応して有機物を二酸化炭素(CO2)と水に分解する光触媒を用いた、浄化フィルターの新たな部材を開発した。... 従来のフ...

【京都】村田製作所は電気自動車(EV)向けに、車内の二酸化炭素(CO2)濃度の上昇を抑制できるCO2吸着フィルターを開発した。... 開発したCO2...

形状や組み合わせる材料によって異なる性能も発揮できる特性を生かし、自動車用フィルターや電池セパレーターの共同開発も手がけてきた。

データ内容によって考えられるトラブルや異常をチェックし、部品やフィルターの交換などを行うことで生産ラインの設備故障による停止を防ぐ。

ダイセルの通期見通し、営業最高益 電子材料が回復 (2024/5/10 素材・建設・環境・エネルギー)

ただ、たばこフィルターに使われるアセテート・トウの供給能力拡大や価格是正、セイフティ事業での販売数量増加に加え、為替の円安影響などで売上高は過去最高を記録した。

経営ひと言/中央発條・小出健太社長「安全を最優先」 (2024/5/10 自動車・モビリティー)

また事故の原因となったダクトのフィルターの目詰まりについても「稼働のたびに確認するようにしている」と対策を説明する。

電子機材の開発は初の試みでしたが、圧縮空気フィルターメーカーとしての実績と経験、ノウハウをこの「AIR―MO」の開発に生かすことができました。

キッツ、35年ぶり自社展 東京・大阪で開催 (2024/5/9 機械・ロボット・航空機1)

建築設備・機械装置や水処理、半導体・フィルター、水素・脱炭素などの市場別に製品の展示や取り組みを紹介する。

安全性はLLMの改善やフィルターなどの技術の組み合わせで担保される。

内蔵フィルターで検知対象外のガスを除去して検知する。... フィルターや保護カバーなど別売りで付属品も用意した。

機能化学、半導体回復に備え (2024/5/6 素材・建設・環境・エネルギー)

富士フイルムHDの事業会社である富士フイルムも約60億円を投じ、熊本県菊陽町のグループ生産拠点内に先端半導体のイメージセンサー用カラーフィルター材料の生産設備を導入した。

インキ、構造改革を加速 (2024/4/29 素材・建設・環境・エネルギー)

リチウムイオン電池(LiB)用の導電助剤、接着剤など「モビリティ・バッテリー」、カラーフィルター(CF)材料や光学材料など「ディスプレー・先端エレクトロニクス」を対象と...

第51回「環境賞」に5件 (2024/4/26 素材・建設・環境・エネルギー)

優秀賞 【industria/廃棄物を減らし循環型社会に寄与するフィルター】 サイクロンフィルター「FILSTAR(フィルスター)」は、3...

光触媒は物理的なフィルターなどに比べ、メンテナンスの手間をあまりかけずに使える点を訴求する。

例えば新卒学生の就職活動におけるフィルターの一つは業界だ。

ホコリや浮遊菌、花粉などにおいを除去する3層のフィルターを搭載する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン