電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

631件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

北越工業、「AIRMAN」に社名変更 来年4月1日付 (2024/5/28 機械・ロボット・航空機1)

エアマンは同社のコンプレッサーや発電機、高所作業車などのブランド名で、1952年から使用している。社名とブランド名を統一してブランドの理解・浸透と認知拡大を図り、ブランド価値向上につなげる。

新規事業として航空機関連の品質管理規格「JISQ9100」により、クリーンルームでニンニクや葉物野菜、食用花を「ひこうきやさい」のブランド名で水耕栽培している。

戦後間もない1946年に創業したホリゾン(京都市南区、堀英二郎社長)は、紙折り機、丁合機、製本機、断裁機といった製本に必要な全てを手がける唯一の製本機器メーカーとし...

中国の電気自動車(EV)メーカー、蔚来汽車(NIO)は、より手頃な価格帯のEVブランド「楽道」をスタートさせる。... 楽道の英語でのブランド名は「Onvo」。 ...

同社は2022年にNTTドコモ傘下となり、「ドコモビジネス」のブランド名でドコモグループの法人事業を担う。

慣れ親しんだ施設名変更は感慨深くも、新しい時代の到来も予感させる。... 海外で広く浸透するブランド名を社名としたが、岸田光哉ニデック社長は「より広く知ってもらいたいという思いもあり、今回のネーミング...

リサイクル軸に地域貢献事業を拡大 福島県内で「アマルク」のブランド名で知られる荒川産業(福島県喜多方市、荒川健吉社長)。... 喜多方市内の橋谷田商店と協力し、「フク...

KDDI、カナダでDC新ブランド始動 (2024/4/17 電機・電子部品・情報・通信2)

KDDIカナダ(オンタリオ州トロント)は、相互接続性に優れたコネクティビティーデータセンター(DC)事業を「テレハウスカナダ」というブランド名で始めた。

佐藤薬品工業(奈良県橿原市、佐藤雅大社長)は、新たなブランドロゴマークを制作した(写真)。地域から親しまれている愛称「さとやく」のブランド名で、4月...

経営ひと言/佐藤薬品工業・佐藤雅大社長「地域貢献に励む」 (2024/3/22 生活インフラ・医療・くらし)

地域の人が呼ぶ愛称の「さとやく」をブランド名に自社製品を拡販する。

経営ひと言/RYODEN・富沢克行社長「商社の枠超える」 (2024/3/20 電機・電子部品・情報・通信)

成長をけん引する独自の製品やサービスを集約し、事業ブランドを策定した。 ブランド名は「RYODEN Tii!... 今後、新たに創出した製品やサービスも同ブランドに追...

「JEMY」のブランド名で25年度に量販を始める。

日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が6日発表した2月の車名別新車販売は、ホンダの軽自動車「N―BOX(エ...

産栄工業、自社ブランドでキャンプ用品 BツーCに参入 (2024/3/6 生活インフラ・医療・くらし1)

保有するプレス加工技術や試作用の設備を活用した自社ブランドによるキャンプ用品の製造販売事業を開始。... キャンプ用品のブランド名は「FEEXS(フィークス)」で、「炎を中心に楽しい非...

24年7月に43年間使用してきた社名を製品のブランド名と同様の「ノリタケ」と変更することを決めるなど、次世代の成長に向けた準備を進めた。 ... 陶磁器に代表される「ノリタケ」ブラン...

研削砥石(といし)などの工業機材や食器などで使ってきたブランド名と統一し、国内外の認知度向上を図る。

住友ゴム、プレミアムカー向け旗艦タイヤ発売 (2024/1/16 自動車・モビリティー)

デザイン面ではブランド名と商品名に独自の黒色デザイン技術「ナノブラック」を採用し、スタイリッシュなサイドウォールデザインにした。

NTTコム、中小のDX支援強化 複数企業のITサービス一体提供へ (2024/1/8 電機・電子部品・情報・通信)

NTTコムは22年にNTTドコモの傘下となり、「ドコモビジネス」のブランド名でドコモグループの法人事業を担う。

従来からのブランド名の「ノリタケ」と統一することで認知度向上を図る。

「『ヌーヴォニクス』というブランド名で代替品を提案している。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン