電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

777件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.019秒)

2023年に両者が結んだ包括連携協定に基づく事業。秦野市が事業を委託する。横浜銀行が代表機関で、全国で地域通貨を展開するフィノバレー(東京都港区)がパートナーの共同事業体が運営する。&...

JFEエンジ、ベトナムで粗MDI蒸留分離設備の建設工事受注 (2024/6/13 機械・ロボット・航空機2)

五洋建設との共同事業体(コンソーシアム)を通じて東ソーのベトナム子会社から受注し、バリアブンタウ省の「フーミー3特別工業団地」で同設備の設計・調達・建設(EPC)を請け...

NTTドコモは3日、同社を代表企業とするコンソーシアム(共同事業体)が国立競技場の運営事業などに関する公募手続きで優先交渉権者になったと発表した。... 事業期間は...

NTTは3日、グループ各社の宇宙関連事業の統一ブランド「NTT C89」を新設したと発表した。... HAPS事業では、NTTとスカパーJSATの共同出資会社であるスペースコンパス(東...

事業体やアドバイザーは市場のルールに従って炭素クレジットを創出するプロジェクトを特定する。... VCM指定の申請認可を受け、投資家は事業体の株式を購入できる。 事業体はクレジット発...

三菱地所を代表企業とする9社の共同事業体は29日、JR大阪駅(大阪市北区)前のうめきた2期地区開発事業「グラングリーン大阪」の先行まちびらき100日前記念イベントを...

同日、レボエナジーのほか、池田泉州銀行やSGムービング(東京都江東区)、三井住友海上火災保険など7社で、実証に向けたコンソーシアム(共同事業体)「OMGXコンソーシアム...

東急など5社、コンテンツ産業支援 (2024/5/10 生活インフラ・医療・くらし2)

東急、stu(東京都渋谷区)、松竹、NHKエンタープライズ(同)、ビットメディア(同)は、世界に発信するコンテンツ制作を支援する共同事業体「クリエイティ...

三井不動産など3社は1日、築地市場跡地(東京都中央区)を再開発する「築地地区まちづくり事業」の概要を発表した。... 東京都が計画する再開発の事業予定者に、三井不動...

トヨタ、米でEV生産 インディアナに2200億円投資 (2024/4/29 自動車・モビリティー)

米国の生産事業体「トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・インディアナ(TMMI)」で26年から新EVを生産する。

中堅企業の成長を重視する政府方針と歩調を合わせ、新素材開発や環境対応など新事業に取り組む企業を複数の研究機関などが多面的に後押しする枠組みを構築する。... 繊維学部ではすでに繊維業界の検査機関とも連...

ソフトバンク、産学連携プロ発足 16校が参画 (2024/4/4 電機・電子部品・情報・通信1)

ソフトバンクは全国の大学などと連携して社会課題の解決に取り組むコンソーシアム(共同事業体)「ソフトバンク社会貢献プログラム・産学連携プロジェクト」を発足し、参加校の募集を始めた。

県内の林業事業体へのインターンシップ(就業体験)や合同説明会を予定し、全生徒の就業を目指す。

月島JFE、鈴鹿市からし尿処理施設受注 91億円 (2024/4/2 機械・ロボット・航空機2)

月島JFEアクアソリューション(TJAS、東京都中央区、鷹取啓太社長)を代表企業とする共同事業体は、三重県鈴鹿市から「鈴鹿市クリーンセンター整備事業」を受注した。

現象が発生した疑いを確認した段階から、事業者間で連絡を密にすることで、影響を最小範囲に抑えて早期の復旧につなげる。大阪ガスネットワークが同現象に特化して自治体の水道事業体と協定を結ぶのは初。全国の導管...

ニュース拡大鏡/「駅から交通」拡大 石川・福井に新幹線効果 (2024/3/19 生活インフラ・医療・くらし)

貸し切りバス事業者5社と県のバス協会はコンソーシアム(共同事業体)を組み、駅を基点とした観光バスツアー「はぴバス」を開始した。

ドコモ、米でオープンRAN検証 AT&Tなどと連携 (2024/2/29 電機・電子部品・情報・通信2)

米通信大手のAT&Tやベライゾン・コミュニケーションズ、インドの携帯通信大手であるリライアンス・ジオ・インフォコムと設立した共同事業体「ACCoRDプロジェクト」を通じて実施する。

同船はこの5者がコンソーシアム(共同事業体)を組んで開発を進めるもので、21年10月に新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション基金事業の採...

英アングロ・アメリカンとスイスのグレンコアによる共同事業体(JV)が運営するコジャワシ銅山の12月の生産量は前年同月比17・5%増の6万300トン、23年は前年比0・4%...

検針業務が必要な地方自治体の水道局など水道事業体向けの製品だが、液体を使用する工程の配管や機械に設置すれば、使用状況を見える化できるため、商業施設やスーパー、製造現場などでの採用も増えている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン