電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

13件中、1ページ目 1〜13件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

JERAは東京電力出身者、中部電力出身者、プロパー採用の社員の人事・処遇制度を4月に統合する。... 部長・ユニット長・課長級の管理職約900人にジョブ型雇用制度を導入し同一処遇に切り替えるほか、退職...

TOPPANホールディングス(HD)は2022年4月から、従来の職能等級制度に「ジョブ型」の要素を加えた「トッパン版ジョブ型人事処遇制度」を導入した。... 「(組織や社員の&...

そのため、若くても能力があれば抜てきして責任を果たしてもらえるよう人事処遇制度を見直し、24年4月に運用を始める。

物価上昇など社会全体の動きや、現人事処遇制度の考え方である競争力のある報酬水準・体系の維持・確保を前提に、定期昇給に加えて一律7000円のベースアップ(ベア)を実施する。

縦割り組織や人材流動の硬直性といった組織風土の改革では人事処遇制度など複数の制度改革を進めている。... この状況に対し阿部恵成上席執行役員人事部長は「特に若い人のキャリア志向や成長意欲に対し、会社が...

三菱電機は2024年4月をめどに人事処遇制度を刷新する。... 品質不正問題を受けて進める社内改革の一つである組織風土改革の施策として、複数の人事制度改革を進めており、人事処遇制度の改定もその一環。&...

挑戦する企業/凸版印刷(13)変革の担い手、不断に育成 (2022/12/29 電機・電子部品・情報・通信)

このカギを握るのが2022年度に導入した「トッパン版ジョブ型人事処遇制度」。... ただ処遇制度の整備だけでは、優秀な人材の採用や定着に結びつくとは限らない。... 新人事制度についても、PDCA&#...

三菱電機、品質保証で新組織 (2021/9/30 電機・電子部品・情報・通信1)

企業風土や人事処遇制度など複数のテーマを設定し、目指すべき方向性を取りまとめて即座に実行へ移す。

風土や人事処遇制度などジャンルに分かれて議論し、方向性を出して実行まで担当する仕組みをつくる。

インフォコムは、4月1日付で「嘱託再雇用制度」を改定し、65歳まで定年前と変わらない処遇を維持できる取り組みを始める。パフォーマンスに応じて60歳以降も基本給や賞与、人事評価、役職就任、部署間異動を継...

これまでの早期退職優遇制度による削減人数は3373人で、残りは約5000人。... 10月には35歳以上の国内グループ社員、設計開発拠点の再編に伴う異動困難者を対象とした新たな早期退職優遇制度の実施を...

【取締役CSR本部長】中島 祥行(なかしまよしゆき)氏 【横顔】人事総務畑で労務管理全般に携わり、成果主義に基づく人事処遇制度をまとめた。... 03年人事部長、10年...

人事処遇制度関連では、妥当な定年年齢は65歳が51・3%でトップ。... 終身雇用制度を望む人は過去最高だった昨年と比べ2・4ポイント減の71・1%となったが依然高水準だ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン