電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

527件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

インド・東南ア進出カギ 機械・工具商社8社の2025年3月期連結業績は全社が増収、営業増益を予想する。... 増収増益予想のトミタも継続してインド事業を強化する。...

電機8社の通期予想、2社が当期増益 脱炭素関連が堅調 (2024/5/22 電機・電子部品・情報・通信1)

パナソニックHDは増収および液晶子会社の解散に伴う一次益計上の反動減で当期減益を見込む。成長分野の車載電池事業は電気自動車(EV)市場が踊り場を迎えて売上高が減少する一方、生産性向上や...

伝動ベルト3社の通期見通し、全社が増収営業増益 (2024/5/22 機械・ロボット・航空機1)

減産解消で需要伸長 【神戸】伝動ベルト3社の2025年3月期連結業績は、全社が増収、営業増益(バンドー化学はコア営業利益)を見込む。... アジア...

OA5社の通期予想、4社が増収営業増益 在庫調整・コスト減寄与 (2024/5/21 電機・電子部品・情報・通信1)

事務機器(OA)5社の2025年3月期(キヤノンは24年12月期)連結業績予想は4社が増収営業増益を見込む。... 田中稔三副社長は「年間では大幅な増収増益が期待できる...

総合塗料3社の通期見通し、全社増収 外需伸長・M&A寄与 (2024/5/20 素材・建設・環境・エネルギー)

上位2社は海外での積極的なM&A(合併・買収)の果実を中心に、大幅な増収・営業増益基調が続く。... 経済成長が鈍化した中国でも中小都市を含め地域に密着した営業で、既設住宅の塗...

自動車販売の回復で全社が増収、営業増益・営業黒字化した24年3月期と比べ、原材料・エネルギー費や労務費などのコスト上昇を織り込み、業績に慎重な見方が広がる。... 25年3月期も外部環境に影響されにく...

製紙6社の通期見通し、全社が営業増益 製品値上げ、利益押し上げ (2024/5/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

製紙6社の2025年3月期通期業績予想が15日出そろい、全社が増収営業増益を見込む。... 三菱製紙はコスト削減効果が増益に寄与する。 ... 24年3月期連結決...

エーザイの前3月期、営業益33%増 抗がん剤など伸長 (2024/5/16 生活インフラ・医療・くらし)

エーザイが15日発表した2024年3月期連結決算(国際会計基準)は、営業利益が前期比33・4%増の534億円だった。... 売上高は同0・4%減の7417億円とほぼ横ば...

ホンダ系部品メーカー主要7社の2025年3月期連結業績予想は、自動車生産の伸長による受注拡大を見込み、ジーテクトとユタカ技研を除く5社が営業増益や営業損益の黒字転換を見込む。... 環境変化に負けない...

電線4社の通期見通し、全社が増収営業増益 生成AI関連伸長 (2024/5/15 電機・電子部品・情報・通信1)

電線大手4社の2025年3月期連結業績は、全社が増収営業増益となる見通しだ。... 電力線や電子機器、金属素材も伸び、情報通信事業の営業損失をカバーした。 ......

印刷2社の通期見通し、増収営業増益 ポートフォリオ改革寄与 (2024/5/14 電機・電子部品・情報・通信1)

印刷大手2社は13日、2025年3月期はそれぞれ増収営業増益を見込むと発表した。... ただ、エレクトロニクス事業の営業利益は両社ともに前期比約7%減を予想。

携帯3社の通期見通し、全社が増収営業増益 ARPU底打ち、反転 (2024/5/14 電機・電子部品・情報・通信1)

自社経済圏の付加価値向上 携帯通信3社の2025年3月期連結業績予想(国際会計基準)は、全社が増収営業増益となる見通しだ。... ソフトバンクも消費者向け携帯通信事業...

オリンパスが10日発表した2024年3月期連結決算(国際会計基準)は、営業利益が前期比76・6%減の435億円だった。... 25年3月期連結業績予想は、増収営業増益。

パナHDの通期見通し、増収営業増益 (2024/5/10 電機・電子部品・情報・通信)

車載電池は実質赤字続く パナソニックホールディングス(HD)が9日、2025年3月期連結業績(国際会計基準)が増収営業増益になると...

ダイセルの通期見通し、営業最高益 電子材料が回復 (2024/5/10 素材・建設・環境・エネルギー)

ダイセルが9日発表した2025年3月期連結業績予想は増収営業増益となり、売上高、営業利益とも過去最高を更新する見通しだ。... エンジニアリングプラスチックの増産や、24年3月期に...

武田薬の前3月期、営業益56%減 開発中止薬の損失響く (2024/5/10 生活インフラ・医療・くらし1)

武田薬品工業が9日発表した2024年3月期連結決算(国際会計基準)は、営業利益が前期比56・4%減の2140億円だった。... 地域別では、日本は後発品参入...

ヤマトHDの前3月期、営業益33%減 取扱量ダウン (2024/5/9 生活インフラ・医療・くらし)

ヤマトホールディングス(HD)が8日発表した2024年3月期連結決算は、営業利益が前期比33・3%減の400億円となった。... 25年3月期連結業績予想は...

海運3社の前3月期、大幅経常減益 コンテナ船需給軟化 (2024/5/9 生活インフラ・医療・くらし)

25年3月期業績予想は、商船三井と川崎汽船が増収営業増益を見込む。... 日本郵船は日本貨物航空(NCA)の売却を織り込み、減収営業減益の予想とした。

川崎汽船の前3月期、経常益80%減 コンテナ船低迷 (2024/5/8 生活インフラ・医療・くらし)

自動車船事業が好調で増収、営業増益となった。

SGHDの前3月期、営業益34%減 宅配便減・運賃低迷響く (2024/5/1 生活インフラ・医療・くらし)

SGホールディングス(HD)が30日発表した2024年3月期連結決算は、営業利益が前期比34・1%減の892億円と大幅減益となった。... ロジ事業は営業赤...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン