電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,684件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

神谷コーポ湘南、ドア施工研修場を拡張 住宅用40種拡販 (2024/5/23 生活インフラ・医療・くらし)

住宅の柱や壁、天井を再現してドアの設置方法を実製品を使って学べるように工夫し、工務店の施工担当者らの疑問や不安の解消に役立てている。

企業信用情報/17日、20日 (2024/5/21 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【17日】 ◎九州アコン ①音響内装材製造販売②福岡県筑前町③2400万円④...

関西以外での営業を拡大するには、各地の地場の工務店との連携も欠かせない。 ... 休日は妻と一緒に遠出してスイーツ店巡り。

DXの先導者たち(153)SoftRoid 360度現場ビュー自動作成 (2024/5/16 電機・電子部品・情報・通信2)

ITに不慣れな人でも簡単に扱え、住宅メーカーや工務店、ゼネコン、サブコンなどに導入が進み、累計導入企業は約100社に上る。

旭化成、太陽光パネル向け施工管理システムを外販 (2024/5/16 素材・建設・環境・エネルギー2)

太陽光発電パネルの設置時にボルトの締め付け作業の品質向上・省力化に寄与するシステムで、ゼネコンや工務店、住宅メーカーなどへの販売を想定。

天井面にCLT、開放感ある空間実現 竹中が3工法開発 (2024/5/16 素材・建設・環境・エネルギー2)

竹中工務店は直交集成板(CLT)を天井面に使った三つの床工法を開発した。

ロボット変革―ゼネコン技術連合が描く未来像(9)独自装置を他社で活用 (2024/5/14 素材・建設・環境・エネルギー2)

竹中工務店はこの登録情報を利用し、1月に他社のロボットや機械・装置を自社の建設現場で活用する試みに乗り出した。

化学の力で脱炭素実現 化学系団体、施策を具体化 (2024/5/7 素材・建設・環境・エネルギー)

ハウスメーカーや工務店、樹脂窓メーカーと共同で再生材を用いた樹脂窓などのリサイクル製品の開発、解体しやすい構造化など普及を促す施策にも取り組む構えだ。 ...

11年に先代社長の実父が経営する工務店、あいホーム(宮城県富谷市)に入社、20年社長。... 『地域No.1工務店の劇的に進化する経営』(日本実業出版社 03・...

在来工法主流の時代、山形の小さな工務店が業界のタブーに挑戦することに大きな葛藤もあった。... 山形県寒河江市の工務店の4代目として生まれた木村会長。

NTTコム、7月に施工管理デジタル化アプリ 工程表を作成・共有 (2024/4/26 電機・電子部品・情報・通信)

NTTコムは2023年7月、竹中工務店や清水建設と建設現場のデジタル変革(DX)実現に向けた協業を発表。

竹中工務店、東京・国分寺市と持続可能な街づくりで連携 (2024/4/25 素材・建設・環境・エネルギー2)

竹中工務店は東京都国分寺市と地域活性化包括連携協定を締結した。... 竹中工務店のグリーンインフラなどに関する知見を取り入れながら、国分寺市の歴史、水、緑、水辺といった豊富な資源を生かした公共空間を創...

企業信用情報/23日 (2024/4/24 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【23日】 ◎寺島興業 ①不動産賃貸、飲食店経営②北海道根室市③1000万円...

一方、竹中工務店はパビリオン「三菱未来館」の地盤改良工事の一部に新工法「CUCO―CO2固定地盤改良」を適用した。

ロボット変革―ゼネコン技術連合が描く未来像(6)コンクリ施工効率化 (2024/4/3 素材・建設・環境・エネルギー2)

鹿島と竹中工務店はコンクリート床の仕上げに使う「防音カバー付き電動ハンドトロウェル」を完成。

竹中工務店、フィリピンに合弁設立 (2024/4/2 素材・建設・環境・エネルギー2)

竹中工務店は4月にフィリピンで、現地の大手建設会社「Makati Development Corporation(MDC)」と合弁会社を設立する。... 資本金は300...

竹中工務店など、騒音 ・ 振動を遠隔管理 建設現場にシステム (2024/3/26 素材・建設・環境・エネルギー2)

竹中工務店はアトムシステム(神奈川県藤沢市)、キッズウェイ(愛知県瀬戸市)と共同で、建設現場の騒音・振動を遠隔地からリアルタイムに管理できるシステム「DECIBERY&...

リノベるは工務店向けに同工法のセミナーなども手がけており、業界全体で高性能なストック住宅の流通量拡大を目指している。

経営ひと言/竹中工務店・佐々木正人社長「思い出の三宮」 (2024/3/15 素材・建設・環境・エネルギー)

「1899年に神戸で近代建築の生業(なりわい)を始めた」と竹中工務店と神戸の関わりを話すのは、社長の佐々木正人さん。

【高崎】玉村町商工会(群馬県玉村町、徳江光俊会長=徳江工務店代表取締役)と桐生信用金庫(同桐生市、津久井真澄理事長)は13日、小規模事業者の...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン