電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,213件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

普通鋼電炉11社の通期見通し、9社が経常減益 物流費などコスト増 (2024/5/24 素材・建設・環境・エネルギー)

人手不足に伴う工期遅れなどから建設向けの鋼材需要の低迷が続くほか、鉄スクラップ価格や電力料金の値上げ、人件費、物流費などのコストアップも響く。... 共栄製鋼の国内鉄鋼事業は建設需要が前期と同水準なが...

経営ひと言/日本建設業連合会・蓮輪賢治副会長「働き方改革加速」 (2024/5/22 素材・建設・環境・エネルギー2)

建設業界への適用が始まった時間外労働の上限規制に対応するため、「働き方改革を一層進めていかなければ」と先を見据えるのは、日本建設業連合会副会長(大林組社長)の蓮輪賢...

ゼンリン、建設ソフト新興買収 (2024/5/14 電機・電子部品・情報・通信2)

ローカスが開発した建設業界向けのクラウド型ソフトウエアを使い、同業界の業務効率向上を支援する。... ゼンリンは建設業界向けに展開するほか、自社の地図データベースと同製品を連携させることで、企業や自治...

音声対話で箇所・数記録 旭化成ホームズはデジタル技術を活用した建設現場の人手不足解消に力を入れている。建設業界では段階によってデジタル活用の深度に差がある。... 一方で顧客によって...

ビルの脱炭素技術で協業 2050年のカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)の実現に向け、建設業界でネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)...

積水ハウス、施工技能者134人採用 訓練施設で入校式 (2024/5/9 生活インフラ・医療・くらし)

積水ハウスは8日、施工部門子会社の積水ハウス建設ホールディングス(HD、大阪市北区)において、施工技能者「クラフター」の2024年4月の採用実績が、前年比3・4倍の...

三五配管、継ぎ手と一体化 自動車の排気系部品を手がける三五(名古屋市熱田区、恒川敬史社長)は、建設業界向け次世代配管システムの事業化に乗り出した。...

ゼネコン、ブランディングに重点 (2024/4/30 素材・建設・環境・エネルギー)

そうした業界・企業イメージの打破に向けた取り組みを探ると、現状に対する危機感や改革への意欲、さまざまな成果が見えてきた。... 清水建設モノづくりの楽しさ表現 &...

製材や建設業などを展開していた橋本工業が“これからは電子化の時代”と、1985年に電子機器のハンダ付けなどを手がける電子事業部を創設し、91年に別法人として分離したのが、誕生の経緯だ。... 建設業界...

広くは鉄鋼・非鉄業界の一員だが、自動車や造船、建設業界など需要家業界の一員という側面もある。 ... 例えば自動車と建設業界は業界慣習も顧客要求も全く異なる。... 業界研究や業界平...

挑戦する企業/鹿島(11)重層下請け構造改革 (2024/4/24 素材・建設・環境・エネルギー1)

次世代の担い手確保へ 工事の元請け企業の下に、たくさんの下請け企業が連なる建設業界の「重層下請構造」。... 職人の減少や高齢化に直面する中、労働賃金の上昇など処遇改善を実現すること...

環境配慮コンクリ 建設業界のCO2排出量削減 ゼネコン各社は建造物や地盤改良工事に環境配慮型コンクリートを活用し、二酸化炭素...

【名古屋】三五(名古屋市熱田区、恒川敬史社長)は18日、ノーラエンジニアリング(東京都千代田区)と建設業界向け次世代配管システム事業を手がける共同出資会社の設立に合意し...

建設現場の安全性向上に加え、作業の効率化やコスト削減に寄与できるとしている。建設業界は4月から残業規制が適用され、働き方改革でドローンやロボットなどIoT(モノのインターネット)機器活...

国直轄工事、生産性1.5倍 省人化目標40年度に3割 (2024/4/17 生活インフラ・医療・くらし1)

人口が減少する中で自然災害は増えており、現在と同等のインフラの建設、維持管理には建設現場の大幅な生産性向上が必要と判断。... 若者の入職者が少ない建設業界はそれ以上の危機感を持っている。斉藤国交相は...

時間外労働の上限規制が建設・物流業界に適用される「2024問題」への対応も求められる。... 浅沼執行役員は「工期ダンピングを是正し、業界全体で4週8閉所をやろうと、日本建設業連合会(日建連&...

新光重機、ICT建機を拡充 省人化・品質向上 (2024/4/16 機械・ロボット・航空機2)

専門チーム発足、大型工事レンタルにらむ 新光重機(千葉市中央区、中尾謙一郎社長)が、建設機械のレンタル事業でICT(情報通信)建機の導入を加速している...

DXで建設業界アップデート 変化対応力―。... 異業種にいた経験から、会社が身を置く建設業界に対し、「たくさんの課題が見えていた。... 就任後は、会社のミッションを「建設業界をア...

挑戦する企業/鹿島(4)スマート生産ビジョン導入 (2024/4/12 素材・建設・環境・エネルギー)

デジタルで現場省人化 長年にわたり建設業界の課題となっている担い手不足。... 現場での実証に基づく生産性向上に加えて、同ビジョンで狙っているのが若い人に対する「建設の進化」の周知だ...

主力の建設業界向け建設・産業機器のレンタルに次ぐ収益の柱に育成する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン