電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,257件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

住友商事は28日、洋上風力発電施設の建設支援船(CSOV=イメージ)の保有・運航事業を手がけるノルウェーのIWSフリートに出資し、同事業に参入すると発表した...

東急不と北海道松前町、街づくり連携で拠点開業 (2024/5/29 素材・建設・環境・エネルギー2)

同社は2019年に同町で陸上風力発電事業を開始。その後両者で「再生可能エネルギー事業の推進と地域活性化」に関する協定を結び、地域振興と街づくりに取り組んでいる。 東急不動産は松前町を...

発電事業に必要な電気設備工事は関電工が担当し、施工技術と電設部材を含むシステム開発も行う。 ... 窓の透過性や発電効率、発電後の用途といった課題について検討していく。 &#...

福島・浪江に小水力竣工 JFEエンジなど出資、農業用ダムで発電 (2024/5/22 素材・建設・環境・エネルギー1)

アクアコネクトなみえはJFEエンジニアリング、東京発電(東京都台東区)、請戸川土地改良区(福島県浪江町)が共同出資して設立した水力発電事業会社。竣工した請戸川水力発電所...

カンボジアでは太陽光発電を始めるほか、タイでは太陽光発電所を建設し、再生可能エネルギーの調達を拡大する。... タイで太陽光発電事業を行う上での総投資額は170億円を見込む。

新社長登場/三井住友建設・柴田敏雄氏 女性・シニア・外国人を活用 (2024/5/21 素材・建設・環境・エネルギー2)

人材の多様性につながり、社内に良い効果を及ぼしている」 《主力の土木・建築に次ぐ柱を育成するため、新規事業の育成・強化にも力を注ぐ》 「再生可能エネルギーにはビジネ...

丸紅で電力畑を歩んだ後、直近4年は群馬県庁で水力発電や工業団地の運営などに携わった。4月に丸紅に戻り、バイオマス発電子会社の丸紅クリーンパワーの社長に就任。地域社会への貢献がカギと...

中部電、愛知・陸上風力発電の検討中止 (2024/5/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

【名古屋】中部電力とOSCF(東京都港区、梅田明利社長)は、愛知県新城市、同設楽町で開発可能性を検討してきた陸上風力発電事業について、検討を取りやめた。事業実施想定区域での風況観測の結...

仮想発電所(VPP)、エネルギーマネジメント事業を手がけるアイ・グリッド・ソリューションズ(同千代田区)と組む。... オンサイトPPAでは設備の設置や保守・管理にかか...

検査機器を使ってリユース可能と判断した場合は太陽光パネルを発電事業者などに売却する。... 国内で太陽光発電事業を手がける大手企業からも太陽光パネルを集める考え。 ...

住重マリン、新たな船出 洋上風力発電事業にカジ (2024/5/2 機械・ロボット・航空機)

今後は洋上風力発電事業にシフトし、再起を図る。... 時を同じくして盛り上がっていたのが洋上風力発電。... 今後は浮体式洋上風力発電設備の大型構造物に活路を見いだす。

【福島】福島県会津若松市はゼロカーボンシティーの実現に向け、太陽光発電(PV)の設置を進める。... コネクトエナジーなどの発電事業者は、公共施設の全屋根にPPAで...

企業信用情報/26日 (2024/4/30 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【26日】 ◎エフタイム ①アクセサリー・雑貨販売②東京都新宿区③―④―⑤1...

三菱重工、タイの天然ガス火力発電所 7系列目稼働 (2024/4/29 機械・ロボット・航空機)

三菱重工業はタイの発電事業者のガルフ・エナジー・デベロップメントと三井物産の合弁会社がラヨーン県で進める天然ガス火力発電所(写真)の建設プロジェクトで、全4系列の設...

福島三技協、ブレード先端をドローン点検 (2024/4/26 東日本・西日本)

風力発電安全対策、事業化目指す 福島三技協(福島市、後藤貞明社長)は飛行ロボット(ドローン)を使って大型風力発電機のブレード先端部にある受雷器(...

同社の船舶・風力発電事業部として手がけてきた技術などを移管した子会社の海上パワーグリッド(同)を新設。... 念頭にあるのは洋上風力発電設備の送電線設置などのコスト面の課題だ。この課題...

投資を競争力に変えるには、外部動向を捉えながら将来財務へのインパクトを可視化し、適切に投資する事業管理モデルが重要だ。... 日本ではGX(グリーン・トランスフォーメーション)推進法案...

大林ミカ氏も「再生エネ最優先」を掲げる河野デジタル相も、中国企業の太陽光発電や風力発電事業をもうけさせる一方で、日本のエネルギー供給を不安定にし高コスト化している。... そしてこれら事業のお金の多く...

自助努力で将来的な収益上昇を描けない中、洋上風力発電設備など大型構造物にかじを切るべきだと考えた」 ―浮体式洋上風力発電関連設備の事業拡大にどう取り組みますか。 ....

月島JFE、神奈川・綾瀬で消化ガス発電 (2024/4/22 機械・ロボット・航空機1)

同社は再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)を利用し、今後20年間にわたり発電事業を管理・運営する。 ... 綾瀬市は施設の完成により、汚泥の減量化と処分費を削...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン