電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

6件中、1ページ目 1〜6件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

防衛省は防衛産業に新規参入する企業を対象に6月6、7の両日10時から「防衛産業サイバーセキュリティ基準に係る説明会」を新東京ビル7階(東京都千代田区)で開く。 防衛産...

情報セキュリティー対策は、企業の中で誰が主導するべきなのか。... 日本の防衛省は、装備品および役務の調達において、米国立標準技術研究所のガイドラインと同水準の「防衛産業サイバーセキュリティ基準」を整...

NRIセキュア、防衛産業の機密性向上 新基準対応を支援 (2023/5/11 電機・電子部品・情報・通信1)

NRIセキュアテクノロジーズ(東京都千代田区、建脇俊一社長)は、防衛産業に関わる企業に対して、サプライチェーン(供給網)全体のセキュリティーレベル向上を支援す...

防衛省は防衛装備品を手がける企業のサイバーセキュリティー強化のための設備投資について、税制上の支援措置を要望する。... これにより防衛産業のサイバーセキュリティー体制を強化、装備品の安全供給につなげ...

近年サイバー攻撃被害が拡大する防衛関連産業で、中小企業も含めて新セキュリティー基準への対応が求められている。防衛装備庁は2023年度から、「防衛産業サイバーセキュリティ基準」を適用。... ...

日本の防衛産業を取り巻く事業環境は厳しさを増す。... 近年重要性の高まるサイバーセキュリティー対策についても「防衛産業の機微技術の流出を防ぐことは、わが国の国益に直結する。今後、防衛省による防衛産業...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン