電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

19件中、1ページ目 1〜19件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

高校生の部・アイデア部門の最優秀賞は大分工業高校「脱炭素プロジェクト」の脱酸素に向けた取り組みが選ばれ、FIGの村井雄司社長から表彰状と盾、賞金10万円が贈られた。 ... (...

開志専門職大、視覚芸術でコンテスト (2023/11/16 科学技術・大学1)

▽イラスト部門高校生の部=河野楓「私たちに見える未来」、同部門大学・高等教育機関在籍者の部=カン太「もう一人の自分に!!」▽マンガ部門高校生の部=野良熊「未来の...

選手枠を拡大し、一般・女性・高校生の部に過去最多71選手が参加した。... 一般の部で金賞と経済産業大臣賞を受賞した鹿山電気商会(福島県飯館村)の鹿山真史さんは「前回付き添いで参加して...

日本縫製機械工業会は「第43回ホームソーイング小・中・高校生作品コンクール」の作品募集を開始した。... 高校生の部の審査については、作品送付の前に写真選考を実施する。

2021年は参加生徒数がメーン大会の高校生の部で1444人、ジュニアの部で637人と過去最高となった。 ... ジュニアの部の最優秀賞は熊谷市立冨士見中学校(埼玉県熊谷市&#...

全国の高校生や大学生、大学院生から初回を上回る30編が集まった。 ... ▽論文部門大学生の部=豊田美紀さん(立教大学異文化コミュニケーション学部)▽論文部門...

犯罪被害者の遺品の展示、全国の中学・高校生から募集した標語や作文の表彰を実施。... 同じく作文コンクールでは中学生の部で山岡佳弘さん(宮崎県)、高校生の部では伊藤功士郎さん(...

電気工事技能、44人が技競う 全日電工連 (2018/12/4 電機・電子部品・情報・通信1)

各地域ブロックから選ばれた44人の選手が一般の部、女性の部、高校生の部に分かれ、施工方法や法規などの学科競技と作業指示書を基にパネルに作品を完成させる技能競技の総合評価で競い合った。 ...

全日電工連、11月に電気工事技能競技の全国大会 (2018/6/22 中小企業・地域経済2)

同大会では全日電工連所属の組合員を代表し一般の部30人、女性の部5人、高校生の部9人の総勢44人が電気工事の技能を争う。

◇ 登山との出会いは山岳スキー部に所属した高校時代。とはいえ、本格的なものではなく、あくまでも高校生が部活動として行う登山にすぎなかった。高校卒業後は山に登ることもなくなり、大学でア...

富士ソフトが全国工業高等学校長協会と共催する自作ロボットによる相撲大会「全日本ロボット相撲大会」の高校生の部の全国大会に当たる。

中でも社会部は「ソーラーカーレース鈴鹿」の高校生の部で5連覇、クラス総合でも4連覇している。電気部は全国高校生ロボット競技大会に毎年出場しているほか、高校生ものづくりコンテストの全国大会で優勝する生徒...

「一般の部」「小・中・高校生の部」を設けている。一般の部の大賞には30万円と副賞としてタムロンレンズを贈る。

経済産業省は17日、毎年10月の「工業標準化推進月間」にちなむ標語コンクールで、一般の部の大賞を大阪府在住の永井英昭さんの応募作「標準化 世界に役立つ 日本の力」に決めたと発表した。小...

大会には高校生の部に41台、大学生なども参加する全日本の部に121台が参加。

前回全国大会高校生の部自立型横綱の大分県立国東高校をはじめ自立型、ラジコン型合計180台の「ロボット力士」が参加する。

一般の部、小・中・高校生の部など合計86作品を展示する。... 問い合わせは同社マーケティングコミュニケーション部(03・3251・3860)へ。

08年コンテストは大学・専門学生の部に加え、新たに小中高校生の部を追加し、2部で構成。応募総数267件から、1次審査を突破した14組がプレゼンテーションを行い(1組が欠席)、審査の結果...

13回目となった今大会は、高校生の部が68校・120台、一般を合わせると総勢3827台が参戦した。 自走式マイコンカーは16ビットマイコンボードを搭載し、参加者が独自に機構部を製作、プログラミ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン