電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

116件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

品質経営へ原点回帰 科技連盟がシンポ開催、800人超参加 (2024/6/3 機械・ロボット・航空機1)

基調講演した川崎重工業の橋本康彦社長は2017年に発生した「N700系新幹線車両台車枠事案」を例に品質マネジメントの取り組みを説明。

激動の経営/excellent(1)自社製品探索の旅 (2023/1/10 中小・ベンチャー・中小政策)

excellent(エクセラント)もそんな1社で、N700系新幹線をはじめとした鉄道車両部品を手がけている。 ... 21年に乗車したのは、近鉄8...

JR東海、新幹線のアルミ材再利用 駅店舗の装飾・新車両に (2022/12/30 建設・生活・環境・エネルギー)

22年11月にオープンしたギフトパレットの新エリアには、後継車両「N700系」のアルミ材を活用。... JR東海の子会社「東京ステーション開発」は18年8月、700系の引退を前に新幹線アルミの活用を検...

九州新幹線を走るN700系車両の整備に用いる。

安川電機と開発したコペルは、九州新幹線のN700系と800系のダンパー全種類と軸箱の計14部品で運用中。

JR西とJR東海、「のぞみ」7号車をリモートワーク優先車両に (2021/8/30 建設・生活・環境・エネルギー)

N700系、N700A、N700Sの7号車を専用の「S Work車両」に設定し、ネット予約システム限定で予約を受け付ける。... N700Sの7、8号車では従来の2倍の通信容量を備える無料Wi...

JR九州、リモートワーク新幹線を運行 期間限定 (2021/5/31 建設・生活・環境・エネルギー)

N700系で運行し各18席を設定する。

新幹線車両N700A、3年で86編成改造 JR東海、「S」化で安全性向上 (2021/3/31 建設・生活・環境・エネルギー2)

N700Sのブレーキシステムは、時速285キロメートル走行時における緊急停止の制動距離を、N700A(3次車)比で約5%短縮できる。... 内訳はN700A51編成、N700A...

希望の灯火(6)東海道新幹線 (2020/5/8 総合1)

長らく0系として親しまれた初代車両は、2007年に機械遺産に認定された。 現在の車両はN700系。

車両の構体重量は、100系の鋼製に比べ300系以降はアルミ製を採用することでN700系では1両当たり約4割の軽量化を実現した。

今夏はN700系新幹線の量産先行試作車の屋外展示も始まり、多くの親子連れでにぎわっている。

次期新幹線「N700S」、来年営業運転 JR東海が2400億円投資 (2019/1/28 建設・エネルギー・生活)

JR東海は25日、次期新幹線車両「N700S=写真」を、2020年7月から営業運転に投入すると発表した。20年度から現行車両の「N700系」置き換えとして、22年度までに40編成の新造を計画。...

JR西、新幹線の安全対策報告 専任部署・保守拡充など (2018/12/12 建設・エネルギー・生活1)

新幹線専任の部署や車両保守担当社員の拡充などに加え、技術面でN700AタイプやN700系の車両に空気バネ圧力や台車部品の振動から異常を検知する装置の工事に19年1月から順次着手する。700・500系の...

JR西、次期新幹線に「N700S」採用 500系後継車開発せず (2018/5/3 建設・エネルギー・生活)

N700Sは柔軟に編成を構築できる“標準車両”が特徴。... 以後は新幹線車両を単独で開発せず、東海道・山陽新幹線「N700系」はJR東海と、北陸新幹線「W7系」はJR東日本と共同開発した。 ...

床下の駆動システムに炭化ケイ素(SiC)素子を採用したのが特徴で、駆動システムをN700系より2割軽量化した。... N700系は絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT&#...

問題となったN700系以外で川重が手がけた国内外の新幹線、在来線車両の台車については、図面指示通りの作業を確認した。

N700系新幹線の台車枠に亀裂が発生した問題で、川重が製造段階での不備と当面の対応を発表した。... またN700系新幹線以外の台車枠では、図面指示通りの作業をしていたことを確認したという。 ...

運行停止、判断基準あいまい JR西日本の新幹線「のぞみ34号」(N700系)の台車に亀裂が見つかった問題で、同社の来島達夫社長は27日、...

0系からN700系まで歴代の東海道・山陽新幹線など各種新幹線車両のモーターを手がけてきた。

(時事) 台車亀裂、全車両の点検指示―国交省 JR西日本の新幹線N700系で車両の台車に亀裂が生じた問題で、石井啓一国...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン