[ その他 ]

産業春秋/天童木工

(2015/11/10 05:00)

「ものづくり日本大賞」の内閣総理大臣賞を、著名企業と並んで家具製造の天童木工(山形県天童市)の技術者チーム5人が受賞した。針葉樹を成形加工し、いすやベンチを製造する技術を世界で初めて実用化した▼スギやヒノキなどの針葉樹はまっすぐ伸びる特性の反面、加工のために曲げると折れてしまう。扱いの難しい針葉樹だが、デザイナーや愛好家の心をくすぐる良さもある▼同じ品種でも一つ一つ表情が異なる”一点もの“になりやすく、木目のコントラストも広葉樹と比べて明確に出るのだ。そこで技術陣が奮闘し、2014年10月に商品化にこぎ着けた▼利点は他にもある。花粉症の原因となるスギなどを間伐して使うので花粉症患者に感謝される。森林の手入れが進んで荒れた山を減らす効果も期待できる。9日に首相官邸で開いた表彰式では、安倍晋三首相が「国内総生産600兆円を目指す主役は匠の技術だ」とエールを送った▼環太平洋連携協定(TPP)が発効すれば、日本の木製家具に域内国が課す関税は数年内に撤廃される。これまで海外販売をしてこなかった天童木工にとって輸出のハードルは高い。しかし、そんな不可能も可能にするのがモノづくりの神髄だろう。

(2015/11/10 05:00)

その他のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン