[ その他 ]

産業春秋/京都特集!

(2015/12/21 05:00)

『どんな雑誌だって、企画にこまったらよく京都特集を、くむじゃあないか』。朝日新書の『京都ぎらい』(井上章一著)の一節だ。同じ苦情を京都企業の経営者から言われたことがある▼近年は名所や文化遺産の観光特集にとどまらず、成長著しい京都企業もメディアの格好の題材。ステレオタイプな取り上げられ方にウンザリ気味らしい。本紙も耳が痛い▼もっとも、この経営者は洛外にある自社を「京都企業とは違う」と話す。今は市内とはいえ、平安京の条坊から外れたら別。『嵯峨でそだち、今は宇治でくらしている』という『京都ぎらい』の著者同様、千年の都では「よそさん」扱いされるとか▼いかにも閉鎖的な社会に聞こえるが、実際の京都企業はもっと合理的。京セラ創業者の稲盛和夫さんが鹿児島出身であるように、名だたる京都企業のリーダーは必ずしも京都人ではない。大学の街でもあり、内外から人材が集まる▼そんな話題を振ったら、洛北の上賀茂の住人から「今の京都の中心は”新しい町“ですから」と念を押された。豪族の賀茂氏が大和国からこの地に入ったのは平安遷都より昔。千年なんて、まだ若いということらしい。そんな一様でないところも京都の強みか。

(2015/12/21 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン