[ 政治・経済 ]

ものづくり補助金を拡充−利用上限3000万円、企業庁が方針

(2015/12/28 05:00)

中小企業の設備投資を促す「ものづくり補助金」の1社当たりの利用上限が、これまでの1000万円から3000万円(補助率3分の2)に引き上げられることになった。4年目となる実施を前に中小企業庁が方針を決めた。IoT(モノのインターネット)など先進的な技術を用いた生産性向上などを対象とする新タイプが設けられる。環太平洋連携協定(TPP)を商機につなげてもらう狙いもあり、海外市場の獲得を目指す取り組みは優先的に採択する。16年2月にも公募が始まる見通しだ。

産業界の需要を反映して、ものづくり補助金は年々拡充されてきた。製造業だけでなく、商業やサービス業も対象に加え生産プロセスの改善や新たなサービスや販売手法の導入に取り組む企業を広く支援する形に改められたのに続き、15年には複数企業が共同で進める取り組みも対象となった。16年は、さらにバリエーションが広がることになる。利用の中心である上限1000...

(残り:409文字/本文:809文字)

(2015/12/28 05:00)

※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。

Journagram→ Journagramとは

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン