[ その他 ]

産業春秋/“官製春闘”

(2016/1/21 05:00)

賀詞交歓会を回って感じたのは、官僚のあいさつで経営者に賃上げをお願いする話が多かったことだ。”官製春闘“も3年目だが、今年は昨年より力が入っていたように思える▼賃上げで個人消費が増え、企業の投資意欲が沸き、それが成長率向上につながる「経済の好循環」は、安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」の専売特許ではない。10年ほど前の春闘で労働組合が訴えていたスローガンそのものである▼官僚の要望を聞いていた大手企業の経営者は、一様にうんざりした表情だった。マクロでは好循環論に賛同しつつも「我々が(賃上げで)頑張ったとして、本当にデフレ脱却ができるのかね」という疑問の声も▼さらに印象的だったのは、業績好調企業の労務担当役員が、つい「要求以上には回答できないよね」と漏らしたこと。業界内に大きな格差があると、横並びを求める春闘方式では組合側は踏み込んだ要求をしにくい。官製春闘に限界が見えてきたのかもしれない▼労使交渉もいよいよ本番。原油安が進んでデフレ脱却が遅れる一方、来春の消費税率引き上げを控えて、難しい協議となるだろう。政官財も労使も、日本経済の浮揚を願う思いは同じ。実りある論議を期待したい。

(2016/1/21 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン