[ その他 ]

産業春秋/農産品バブル

(2016/1/27 05:00)

「7800円の服を店頭に並べたが、全然売れない。ある工夫をしたら飛ぶように売れるようになった」「何ですか。それは」「簡単だよ。商品仕様をちょっと変えて、値段を3万円にして高級品売り場に並べただけだ」▼かつてのバブル時代には、小売り現場でこうした話をしばしば聞いた覚えがある。なるほど、客が品物を納得して買うのだから問題はない。しかし釈然としない思いが残るのは当然だ▼世界的な和食ブームで農産品輸出がもてはやされている。有名ブランドのイチゴは1粒500円以上する例もあると聞く。確かに日本の農産品は美味で、品質管理も優秀だ。しかし、そんなに高値で売れる時代がいつまで続くだろう▼和食や日本の農産品が海外で高く評価されるのは、あくまで「たまに食べるごちそう」だからではないか。当の日本人が海外産の野菜や果物を日常的に食べている。海外農家だって売れるとなれば育て方や品質管理を研究し、日本産のライバルとして参入してくるだろう▼農産品の単位面積あたりの収量で、日本は海外に比べて見劣りする。農業生産者は和食ブームの追い風があるうちに、コストダウン策を真剣に検討すべきだ。バブル的な高値が続くはずはない。

(2016/1/27 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン