[ その他 ]

産業春秋/桜とアベノミクス

(2016/3/15 05:00)

桜の季節が近づいてきた。日本気象協会によれば今年の開花予想日は東京都心が21日、大阪が25日。いずれも平年より数日早い▼大統領選の候補者選びが過熱する米国も桜の季節を迎え、ワシントンでは好例の「全米桜祭り」が20日に開幕する。1912年に当時の東京市が贈った3000本の桜は今や日米友好の象徴。来年、ホワイトハウスから誰が満開の桜を眺めるのだろうか▼経済用語のひとつに「ワシントン・コンセンサス」がある。80年代の新興国による累積債務問題への処方箋として、金利の自由化や規制緩和など10項目を明記した。経済のテイク・オフの必須条件とされる▼それに強く反対しているのがノーベル経済学賞受賞者でコロンビア大学のジョセフ・スティグリッツ教授だ。東アジアの新興国の成長要因を「ワシントン・コンセンサスに従わなかったことから実現した」と分析。市場主義の効率性を疑問視し、経済への政府の介入を主張する▼政府は16日に「国際金融経済分析会合」を開き、同教授に意見を求める。賃上げや投資増を求める安倍晋三首相とは「大きな政府」という意味で方向が一致する。果たしてアベノミクスは開花するのか。強力な援軍の評価を待ちたい。

(2016/3/15 05:00)

その他のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン