[ その他 ]

産業春秋/関西ワールドマスターズゲームズ2021

(2016/3/16 05:00)

昨年のラグビーワールドカップ(W杯)における日本の活躍は記憶に新しい。次回は2019年に日本で開かれ、20年には東京にオリンピックとパラリンピックが来る。ここまでは、よく知られた話▼翌21年にも大型の国際スポーツ大会が日本で開かれることは、まだ注目されていない。その名は「関西ワールドマスターズゲームズ2021」。おおむね30歳以上なら誰でも参加できる4年に一度の生涯スポーツの国際大会だ▼1985年に第1回がカナダのトロントで開かれ、61カ国8300人が参加した。10回目となる関西大会は、アジアで初の開催。初めて特定都市ではない広域開催を計画している。種目と会場は10月に決定する▼16日間に約30競技を実施し、参加選手は国内3万人、海外2万人が目標。関係者を含めれば15万人超の一大イベントになる。地元自治体や産業界は「W杯や五輪の勢いをそのまま」と期待を膨らませるが、5年後ということもあって関西でも認知度は低い▼そこでマスコットの“桜の妖精”の名前を公募し、大会テーマの『スポーツ・フォー・ライフの開花』からとった「スフラ」に決めた。今後は、このスフラがPRに活躍する。姿を見かけたら応援してあげて下さい。

(2016/3/16 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン