[ その他 ]

産業春秋/花見のデザイン

(2016/4/5 05:00)

寒さが緩んだと思ったら、あっという間に桜前線が通過。今は東北地方を北上中だという。満開の花は美しいが、相も変わらぬ場所取り争いや他人の目を気にしない飲酒、宴のあとの大量のゴミに眉をひそめた方も少なくなかろう▼数年前、世界的な工業デザイナーである喜多俊之さんの「花見の会」に招待されたことがある。大阪市内の代表的スポットである大川(旧淀川)沿いに緋毛氈(ひもうせん)を敷き、紅白の幕を張り巡らせて日本古来の花見を再現した▼しかも主宰者をはじめとして参加者の多数は和服姿。琴の演奏まで付くという凝ったもの。樹の下で花をめでつつ、伝統的な花見弁当や和菓子を賞味し、おだやかに会話を交わす▼喜多さんは「ブルーシートにバーベキューでは、桜があまりにもかわいそう」と嘆く。確かに緋毛氈と紅白幕を背景にすると、心なしか花の色も一段と鮮やかに見えるから不思議だ。往時の粋人はこうして四季を実感し、折々の生活を楽しんだのだろう▼落語の「長屋の花見」まがいの騒ぎばかりになってしまった現代の花見の、何と貧困なことか。モノの豊かさだけでなく、ライフスタイルまで創出する本当のデザインが求められている。散りゆく桜を見つつ、そう思った。

(2016/4/5 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン