[ オピニオン ]

産業春秋/“盆栽の聖地”

(2016/5/24 05:00)

今も下町風情あふれる団子坂(東京都文京区)周辺は、江戸時代から多くの植木職人が住んでいた。大正時代の関東大震災で被害を受けた盆栽園の一部が良質な土や水、新鮮な空気を求めて、埼玉県の大宮に移転した。

それから90年余。「大宮盆栽村」(さいたま市北区)は屈指の盆栽の名所として内外に知られるまでになった。大自然の美しさや景色を凝縮して表現する盆栽を鑑賞家は「鉢の中に小宇宙を想像できる」という。

高齢者の趣味と思われがちだが、イタリアやフランスはじめ海外では若者の愛好家も少なくない。「BONSAI」は「KARAOKE」や「MANGA」と並んで、英語として定着した。

さいたま市は10年前から小学校の授業に盆栽づくり体験を取り入れている。2016年度は11校、約1000人の生徒が参加する。経済局商工観光部の柳田香さんは「若い世代に盆栽の魅力を知ってもらいたい」と目を細める。

17年4月には、4年に一度の「第8回世界盆栽大会」が開かれる。さいたまでの開催は第1回以来、28年ぶり。市長の清水勇人さんは、さいたまを“盆栽の聖地”として世界にアピールする機会ととらえる。日本の文化が世界に広がるきっかけになってもらいたい。

(2016/5/24 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン