[ 自動車・輸送機 ]

キャタラー、直噴車用GPF触媒の量産技術確立-燃費向上とPM除去両立

(2016/5/25 05:00)

【浜松】キャタラー(静岡県掛川市、砂川博明社長、0537・72・3131)は、直噴ガソリン車の燃費を向上させながらすすなど粒子状物質(PM)を取り除くGPF(ガソリン・パティキュレートフィルター)用触媒「4way触媒」の量産技術を確立した。GPF基材に塗布し浄化機能を付加する。採用されれば世界初。2017年以降、環境規制が強化される欧州を中心に採用を目指す。

4way触媒は排ガスに含まれる炭化水素(HC)、窒素酸化物(NOX)、一酸化炭素(CO)といった有害物質を触媒反応で無害化する三元(3way)触媒の機能に、PM除去機能を加えた。

直噴ガソリン車は通常のガソリン車よりPM排出量が多い。このため燃費と環境性能を両立できるGPFの搭載が不可欠となる。

ガソリン車にはPMの捕集機能を持たないフィルター基材2個の搭載が多い。PMの捕集機能を高めるにはディーゼル車の粒子状物質減少装置(DP...

(残り:160文字/本文:560文字)

(2016/5/25 05:00)

※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。

Journagram→ Journagramとは

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン