[ オピニオン ]

産業春秋/沖縄の難読名

(2016/7/26 05:00)

字面だけではなかなか読めない、いわゆる難読名は全国にあるが沖縄はその話題に事欠かない。例えば「仲村渠」。“なかむら〇〇”さんというフルネームではなく、県南部の地名であり姓だ。正解は「なかんだかり」。

さらに「勢理客=じっちゃく」「保栄茂=びん」「金武=きん」など挙げればきりがない。こうした知らない名前に出会うと楽しくもあるし、実際に知人ができれば覚える。しかし困ったことに“同名異音”が少なくない。

平良は「たいら」と読む。ところが宮古島の地名は「ひらら」。新城は「しんじょう」「あらしろ」だけでなく「あらぐすく」と読む地域もある。島袋が「しまぶく」の場合も。地名ならともかく姓の読み違いは失礼になるため、確認が鉄則になる。

氏名ばかりに注意していたら、英語の表記に足をすくわれた。企業名などに多い「琉球」。ほとんどの場合は「Ryukyu」だが、例外がある。琉球大学と琉球銀行は「〜of the Ryukyus」と複数形の「s」をつける。

琉球大学長の大城肇さんによれば「琉球諸島の島々の大学、との意味が創設時に込められた」のだとか。名前には思いや歴史がこもる。その難しさが奥深さでもある。

(2016/7/26 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン