[ 政治・経済 ]

2016補正予算/経産省、サイバー対策のプロ育成−実践重視の専門機関

(2016/8/1 05:00)

経済産業省は2017年度半ばにも電力やガス、水道、化学プラントなど重要インフラの制御系システムを守るサイバーセキュリティー人材育成所を開設する。情報処理推進機構(IPA)が運営する方向。発電所などの模擬プラントを設置し、実践さながらの「攻撃」「防御」をそれぞれ体験し、習熟を深める。年100人程度の受講を見込む。20年の東京五輪・パラリンピックを控える中、サイバー攻撃による大規模な停電や情報流出などを回避する。経済対策の一環として、16年度第2次補正予算案に盛り込む。

「産業系サイバーセキュリティー推進センター(仮称)」として、民間企業や大学などから幅広く“教官”を集めた訓練所を想定。受講者はチームに分かれて模擬プラントで攻防を繰り返し、さまざまなシナリオを描きながらセキュリティー技術を身につける。

企業の活用を促すため、受講者が国家資格「情報処理安全確保支援士」を取得できるなどのイ...

(残り:389文字/本文:789文字)

(2016/8/1 05:00)

※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。

Journagram→ Journagramとは

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン