[ 機械 ]

第46回機械工業デザイン賞(13)審査委員会特別賞−庄田鉄工

(2016/8/24 05:00)

  • NCルータ新ブランド「プラネットブルー」と庄田社長(中央)

【NCルータ PLANET BLUE SPB5−1326】

完全ダストフリー実現

「世界で初めてNC(数値制御)ルータを世に送り出した会社の使命だ」(庄田浩士庄田鉄工社長)。人や地球環境にやさしい次世代NCルータを目指し、2014年にトップの肝いりで開発がスタート。炭素繊維強化プラスチック(CFRP)など加工する材料が変化する中、「粉じんが出て当たり前という業界常識を打ち破る」(吉林基支技術部係長)挑戦だった。

NCルータの加工対象は鉄よりも軽い木材や焼結前のセラミックス、CFRPなど。これらはドライ(乾式)状態で加工するため、切削くずは細かい粉じんとなる。マシニングセンター(MC)と比べ加工対象物(ワーク)も大きいため従来の粉じん対策では機械全体を覆うことが多く、作業者は粉じんが舞い上がる中での作業を余儀なくされていた。

作業者の健康を守り、かつ高精度に加工するためには「駆動部をいかに加工エリアから隔離するか」(吉林係長)が難関だった。微細な粉じんが摺動(しゅうどう)面や駆動部に付着すると、製品精度や機械寿命に大きな影響を及ぼす。

開発品は主軸に集じん口を取り付け、加工エリアをカバーで覆った。内部の気圧を大気圧より低くしているため粉じんがカバー外部へ出ない。切削加工中や切削加工後も全体カバーを閉めた状態で粉じんを除去するエアブローができ、“完全ダストフリー”を実現している。

構想から完成まで約10カ月。「構想が固まるまではプレッシャーがあったが、実際に開発が始まるとほぼ構想通り順調に進んだ」(同)と振り返る。

“プラネットブルー”は庄田鉄工の新ブランドとして、将来の方向性を示す。深い青と白で描いたカバーの特徴的なデザインは「青く美しい地球」をイメージ。今後は同機を日本のほか海外の展示会にも積極的に出展し、ブランド浸透を図る。

26年には創業100周年の大きな節目を迎える。「その時に世界一のNCルータメーカーになっていたい」と庄田社長の目標は明確だ。

(浜松編集委員・田中弥生)

(2016/8/24 05:00)

関連リンク

機械のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン