[ オピニオン ]

産業春秋/ゴジラと日本の技術力

(2016/9/2 05:00)

リオデジャネイロ五輪閉会式で安倍晋三首相が、ゲームの人気キャラクターに扮(ふん)して次の東京大会をPRした姿が話題を呼んだ。わが国が生んだ映画やゲームの力を、あらためて感じた。

日本を代表するキャラクターのひとつに『ゴジラ』がある。1954年(昭29)公開の映画は、核の惨禍を訴えた作品として知られる。影響を受けたと公言する海外の映画人も多く、これまで日米合わせて30本以上が製作された。

その最新作『シン・ゴジラ』が快進撃を続けている。7月末の劇場公開から1カ月余りで興行収入53億円を突破し、邦画の歴代ランキングでは30位が見えてきた。ちなみに1位はアニメ作品『千と千尋の神隠し』の304億円。

『シン・ゴジラ』では日本のモノづくりが大きな役割を果たす。SF的な秘密兵器ではなく、医薬や化学、特殊車両、鉄道などの技術力を総動員。劇中で主人公の一人が口にした「この国はまだまだやれる」のセリフに、胸が熱くなった。

2020年の東京五輪は、日本が誇るテクノロジーやキャラクター、コンテンツをPRする場にもなるだろう。今後4年間はその制作期間といえる。「日本は、もっとやれる」ことを国民が再確認し、世界を驚かす場にしたい。

(2016/9/2 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン