[ オピニオン ]

産業春秋/海外を見たカエル

(2016/9/16 05:00)

井の中の蛙(かわず)、大海を知らず―。世間知らずや見識の狭さを表すことわざだが、広い世界を知ったカエルは、たくましい跳躍力を身につけて帰ってくるようだ。学生を米国で短期研修させるプログラムが沖縄にある。その名は「琉球フロッグス」。

県内外の49社・団体が支援し、フロッグ=カエルたちに「大海」である米西海岸のシリコンバレーを体験させる。起業家精神と英語力を養い、社会の課題をITで解決できる若者を育てる狙いだ。今年で8期目。このほど今期研修生の帰国報告会が開かれた。

中学3年から大学4年までの女性5人、男性4人。現地で活躍している邦人に大いに刺激を受けたようで「英語はツールでしかないが、それがなければ思いも伝えられない」「悩むよりまずやる」と、進路の目標とともに熱く語った。

ただビジネスプラン構築は苦戦の様子。教育や農業、医療福祉の問題をアイデアとITで解こうとするが、知識や技術が追いつかない。アドバイザーから受けた指摘やヒントを一言も聞き漏らすまいとする姿勢が印象的だった。

プランに磨きをかけ、12月11日に大聴衆の前で発表予定。夢に向かって跳ぶ足腰の強さだけでなく、どんな跳び方を身につけていくのか楽しみだ。

(2016/9/16 05:00)

オピニオンのニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン