[ オピニオン ]

産業春秋/市民クラブ“冬の時代”

(2016/10/12 05:00)

稲刈りを終えた水田で、エサを探す渡り鳥が見られる季節になった。ラムサール条約の登録湿地である瓢湖(新潟県阿賀野市)にも例年通り、白鳥がやってきた。

北天に輝くはくちょう座の二重星「アルビレオ」をチーム名の由来とするプロサッカーのアルビレックス新潟。今季はJリーグ1部(J1)で苦戦しており、降格の瀬戸際にいる。

日韓ワールドカップの開催が決まった20年前、大企業を母体としない市民クラブとして誕生した。2003年のJ2優勝時には一試合で4万人もの観客を集めるほど地元に愛され、J1昇格を果たした。

草創期から運営に携わった会長の池田弘さんは、大学や専門学校を経営するNSGグループ(新潟市中央区)の代表。日本ニュービジネス協議会連合会の会長でもある。著書『かなえる力』(東京書籍)で、クラブを「地域の人が刺激を受けて夢を描いたり、その夢を実現したりする場所になっている」と語る。

しかしいま、市民クラブは“冬の時代”だ。15年には草分けである清水エスパルスと、新興の松本山雅FCがJ2に去った。残りは3試合。真冬の瓢湖を軽やかに舞う白鳥のように、連勝で来年も晴れ姿を見せてほしいと地元ファンは祈っている。

(2016/10/12 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン