[ オピニオン ]

産業春秋/山形生まれのメダル

(2016/10/17 05:00)

“母なる川”として山形県民に愛される最上川。県南の米沢市から北に流れ、県北西部の酒田市で日本海に注ぐ。そそりたつのは県中央部の山岳信仰の聖地・月山。これに県の木である「さくらんぼ」を融合した。

21日から4日間、山形県を会場に開かれる第54回技能五輪全国大会のメダルのデザインだ。最上川と月山の図柄を、外周部の「YAMAGATA2016」の文字とさくらんぼの果実マークが取り囲む。

基材はブロンズ(青銅)。約950年の歴史を持つと言われる「山形鋳物」の鋳造技術を生かし、文字と絵柄を一体成形した。金賞のメダルは伝統工芸「山形仏壇」の職人が金箔(きんぱく)を施し、銀賞には地元の中小企業のメッキ加工技術を採用した。

主催側は、銅賞とそれに準ずる敢闘賞を含めて計454個のメダルを準備。また技能五輪に続いて開く第36回全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)の山形大会でも、同じデザインのメダルを入賞者に授与する。

東日本大震災から5年。山形大会は東北のモノづくり力を発信する場でもある。スローガンは「輝け!ものづくり東北の未来」。山形生まれのメダルは、どの地域の選手の胸に輝くのだろうか。活躍を見守りたい。

(2016/10/17 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン