[ オピニオン ]

産業春秋/商いの基本

(2016/11/9 05:00)

ハロウィーンのシーズンも過ぎ去り、東京の街は朝夕めっきり寒くなった。商店街の飾りつけや商品パッケージは晩秋を思わせるものに変わり、季節の移ろいを感じさせる。

この時期は食品売り場の商品も、ブドウや栗、リンゴなどをうたうものに彩られる。ただ実際に、これらの果実を原料に使う割合は数%。中には1%未満の商品もある。果汁ではなく香料や糖類で、それらしい味わいを出している。

食品の加工技術の進歩には違いないが、いち消費者としてはふに落ちない部分もある。折から政府・与党は、加工食品すべてに原料原産地を表示させることを決めた。この制度を品質向上と透明化に、うまく生かしたい。

“××ブランド牛肉”といった類の表示に、日本の消費者は弱い。単にイチゴ使用と表記するのと『とちおとめ』『あまおう』のような有名ブランド品種を明示するのでは、商品イメージに格段の差がある。だからこそ厳格なルールが必要となる。

高級ホテルのレストランが食材の産地偽装で危機に追い込まれたことは記憶に新しい。規模の大きな加工食品で産地を偽り、消費者の信用を失うことがあれば、その損失は計り知れない。商いの基本は、昔も今も「正直」である。

(2016/11/9 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン