[ オピニオン ]

産業春秋/泡盛の逆襲

(2016/11/11 05:00)

泡盛の逆襲―。沖縄県酒造組合(那覇市)が、そんなテーマを掲げて出荷拡大に取り組んでいる。具体策が「THE泡盛カクテル」選定。このほど公募レシピの中から大賞を決めた。

すりおろしたゴーヤーと泡盛、ライムをトニックウオーターで割る「58(ゴーヤー)カチャーシー」。苦みと酸味、甘みがバランス良く爽快な味だ。飲み方の新定番として、飲食店やホテルでの提供を通じて泡盛の認知を広げる。

「逆襲」の背景には業界の苦境がある。泡盛の出荷量は2004年の約2万7000キロリットルをピークに減少。15年は2万キロリットルを割り込んだ。「実情を知ってほしい」と異例の公表に踏み切った組合員の経営状況(14年度)は45社中15社が営業赤字だった。

17年5月には県内出荷の酒税の軽減が切れる。本土復帰した1972年から5年ごとに延長を繰り返してきた特別措置だ。組合幹部は「値上げを消費者に求められない」「業界は脆弱(ぜいじゃく)だ」と、再延長の必要性を主張する。

消費者の酒離れが進み、競争は厳しさを増すばかり。ただ、そこは他の酒類も同じはずだ。税の軽減を求めるだけの「逆襲」は困るが、せめて消費量は反転攻勢してほしいと、今夜も杯を傾けて微力ながら加勢する。

(2016/11/11 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン