[ ICT ]

KDDIなど、ドローン基盤を商用化−農業・災害救助に活用

(2016/12/20 05:00)

  • 左からプロドローンの河野雅一社長、KDDIの山本泰英常務、ゼンリンの藤沢秀幸上席執行役員

KDDIは19日、プロドローン(名古屋市中区)やゼンリンと飛行ロボット(ドローン)事業で業務提携したと発表した。モバイル通信ネットワークを活用し、ドローンが上空を安全に飛行するための専用基盤について2017年をめどに共同で商用化する。ドローンによる農業支援や災害救助などのサービス提供を見込む。

商用化する基盤は「スマートドローンプラットフォーム」。ドローン機体や運行管理システム、空域情報を3次元化した地図などで構成する。4GLTEネットワークに接続したドローンを自律飛行させ、ビルなどに衝突しないように飛行ルートを管理する。

ドローンが取得した映像などはクラウドに蓄積して分析する。同基盤を活用して農業や測量、検査、配送などの法人向けドローンサービスを提供する。個人向け撮影サービスなどの提供も模索する。

同基盤の構築に向けてKDDIは4GLTEネットワークやクラウドサービスなどを提供する。プロドローンは雨や風などに強い高機能ドローン機体やその制御システムを開発する。ゼンリンは高いビルを乗り越えたり飛行禁止区域を回避したりするための3次元地図を開発する。

同日都内で会見を開き、KDDIの山本泰英常務は「(農業支援など)単品のサービスではなくプラットフォームとして利用してもらえる体制を整えたい」と力を込めた。

(2016/12/20 05:00)

関連リンク

ICTのニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン