[ オピニオン ]

産業春秋/年賀状の効用

(2016/12/22 05:00)

「春始御悦向貴方先祝申候訖(春の始めの御悦(よろこ)び、貴方に向かってまず祝い申し候)」―。平安時代に学者の藤原明衡がまとめた手紙文例集が現存する最古の年賀状だという。年始のあいさつに行けない遠方の人へ送った文書が年賀状の起源だ。

今年も頭を悩ませる時期がやってきた。義理は欠きたくないが、年末は何かと忙しい。郵便局で「年賀状は25日までに」といわれると、電子メールか無料通話アプリで済ませてしまおうという誘惑に駆られる。

ギリギリでも元日に間に合う利便性と低コストが電子媒体の魅力だ。日本郵便の2017年用の年賀はがきの当初発行枚数は28億5300万枚と前年比5・6%も減少し、歯止めがかからない。

学生時代の恩師に「何かを省く時には、それがなくなった後の事をよく考えてから決めなさい」と教えられた。年賀状はどうか。メールでも目的は達せられるが、はがきをめくることがなくなった正月を想像すると、なんとも味気なさそうだ。

当時は煙たく感じた説教も、思い起こせばしごくまっとうだったと感じる。今年は音信の絶えて久しい旧友にも“春の始めの御よろこび”を送ってみようか。メアドは分からないけど、昔ながらの住所録は手元にある。

(2016/12/22 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン