[ 科学技術・大学 ]

“ワクワク感”を数値化−広島大・マツダが可視化技術

(2016/12/27 05:00)

広島大学、マツダなどは人間の「ワクワク感」など感性を簡便に可視化する技術を開発した。期待感など脳活動の3要素から、ワクワク感を数値化するモデルを作成。3要素のデータ測定を大型・屋内用の脳計測の磁気共鳴機能画像法(fMRI)でなく、事務所などに持ち出せる脳波計で可能にした。おいしさを感じさせる食品パッケージ、建材や服飾材料の高級感や質感の客観評価につなげる。

広島大などは快・不快、活性・非活性といった感情の2要素に、期待感を追加した3要素で、ワクワク感の数理モデルを作成した。それぞれを感じる時に、脳内の各対応部位が反応することを確認した。

これによりワクワク感の要素を数値で示し、脳計測のfMRIのデータを手軽な脳波計で代替できるようにした。例えば、ドライバーは直線走行からスラロームに変わる時、ワクワク感が高まることを実証した。

またワクワク感など人間の感性を左右する注視しやすさを数値化する手段として、色や動きといった既存要素に、対象物を囲む枠と時間軸の要素を追加した。自動車のフロントガラスの窓枠形状によって注視部分が変わることを確かめた。さらに追い越し車が現れた場面のドライバーの注視の変化も評価できるようになった。

これらは文部科学省のセンター・オブ・イノベーション(COI)事業の一環として実施した。マツダでの実証を受け、この手法を産学連携の「KANSEIコンソーシアム」で活用。多業種の製品に対する感性評価に応用する。

すでにパンメーカーのアンデルセン(広島市中区)グループで、商品への注目度を高める店舗の装飾枠の作製に活用した。将来は感性を読み取るロボット開発や、高揚感の少ないうつ病患者の診断・治療といった応用も期待できそうだ。

(2016/12/27 05:00)

関連リンク

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン