[ 自動車・輸送機 ]

挑戦する企業/日産自動車(1)激動で試される 真の成長力

(2017/1/24 05:00)

  • 「業界の枠を超えたアライアンスの巧拙が重要」と語る西川共同CEOとゴーン社長兼CEO

  • シナジーを引き出し、危機を脱し成長軌道に乗った

■1000万台「世界トップ3」/異業種連携を加速■

自動運転やつながる車、シェアリングと言った新潮流が勢いを増す自動車業界。日産自動車は三菱自動車を傘下に収めた結果、ルノーとの合算で、トヨタ自動車、独フォルクスワーゲン(VW)に比肩する年販1000万台の規模になった。業界トップクラスの規模を確保し、異業種との連携も加速する。日産は迫り来る変革の中で新たな成長ステージに入ろうとしている。

【変化を好機に】

「(つながる車などは)ワンパターンだった業界にとって不慣れな潮流。だが変化をチャンスにして主導権を握る実力はある」。最高経営責任者(CEO)のカルロス・ゴーンと並ぶトップの座にある共同CEOの西川廣人はこう言い切る。

大量に作って大量に売るというこれまでの単純なビジネスモデルは転換を迫られ、自動車産業の先行きは読みにくい。各地で普及するライドシ...

(残り:828文字/本文:1,228文字)

(2017/1/24 05:00)

※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。

Journagram→ Journagramとは

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン